教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

最近日商簿記1級の勉強を始めました。 予備校に通っていますが難しくて歯がたちません。簿記は苦手ではなく、2級の勉強をし…

最近日商簿記1級の勉強を始めました。 予備校に通っていますが難しくて歯がたちません。簿記は苦手ではなく、2級の勉強をしている時はスムーズに学習が進んでいました。1級の問題集を解く時、解答を見ながらどうにか理解しようとしていますが完璧とは言えませんし1人で解けと言われると難しいです。 2級と難易度は段違いですし、これは仕方ないことですか?1級を学習したことのある方、どうやって勉強していましたか。

続きを読む

171閲覧

回答(5件)

  • 本当は理解を踏まえて記憶するのが正しいと思います。ただ、時間的な制約もあるのであれば、ある程度割り切って反復しながら記憶するのもありです。 簿記1級はテキストの内容をしっかりと記憶して、白紙の状態から自分で再現できれば普通に受かります。というのは、応用問題はほとんどの受験生も解けない事が多く、結局は標準問題の出来で差がつく事が多いためです。 工原などは決まり切ったパターンがほぼ出ない科目ですが、それでも解答するための解き方はやはり同じです。連結なんかは、さらに解法のパターンが決まりきっています。覚えれば大半は解けてしまいます。反復する中で、誤魔化さずに正確に覚えているかを再度チェックすれば良いと思います。例えば、目次を見ただけで、論点と解答に関わるポイントを全て思い出せるようにする事などは、辛いですが効果大です。

    続きを読む
  • 忘れていくペースより早く詰め込むことです 私は一度見て解き直したらもう戻りませんでした、1ヶ月足らずでテキストを雑に終わらせた結果過去問やったら何も解けませんでした あとは過去問繰り返して20点台からちょくちょく上げていったって感じですかね とにかく雑でもいいからweb受講であれば早く終わらせて答練や過去問反復をした方がいいです 最初はレベルの低い理解で十分ですよ レベルの高い理解は大量の手順の暗記の上に成り立ちます わからなくても先に進んで、大量に詰め込んで、そして理解していくはずです

    続きを読む
  • 私も簿記2級まではめっちゃ得意だったのに、1級は全然受かりません。3回受けても受かってないですが、 難易度的には、一段階アップどころじゃないですね、10段階くらいあると思います。 みんなそんなもんです。それでも簿記に依存して勉強した人だけが受かる試験だと思います。

    続きを読む
  • 率直に言うと仕方がないことです。 1級を大人とすると、正直2級は赤ちゃんみたいなもんです。 どうやって勉強したかというと普通に1単元学習して理解したと思ったら問題を解くという流れで、2級までと同様に進めました。 aafさんの言われるように、2級まではいかに上辺だけのパターン学習で、内容を理解していなかったかと痛感しましたね。 1級は根本がわかっていないと試験では歯が立ちません。 つまりパターンで解けるような過去問まるまるの問題は出ませんので、基本に立ち返り丁寧に学習していきましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる