回答失礼します。 私は看護勉強はしたことがありません。 しかし、2月11日が試験?ということであまり時間も日にちもない中で焦りもあると思います。 今から新しいことをするよりも何度も何度も過去問などを今まで通り解きながら、分からないところでそこが理解出来ていない部分であれば、書いて口に出して覚える、調べてできるだけ理解できるようにする。 何度も同じところで間違えるのであれば、覚え方がYouTubeなどにあれば見てみる、無ければ自分なりに解読しながら解説を読んだりする。 例えばですが、 AとBは〜だから釣り合っている。みたいな解説があったとします その時に Aは〜だからBと釣り合うんだな! AとBは〜だけどCはこういうところが違うから釣り合っていないんだな などと口に出して自分が理解出来た!って思ったことも口に出す。など。 例が看護試験と比べ物にならないぐらい単純な例で申し訳ないです、、 あと一週間ぐらいなので、新しく、本を読む。難しいところまで理解を深める。ということよりも 自分が当日どういうふうに時間をその問題に使いながら解いていくか。 その中で問題によってかける時間も変わってくると思います。 絶対に点を落とすともったいない、あるいは比較的難しくないが配点が高そうな問題には力を入れてもいいかなと思います。 全ての問題を理解するのは難しいですが、当日1問でも1点でも点を上げるために、理解できそうな部分から正解できるよう確実に間違えている問題を減らして行くのが良いのかなと思いました。 当日主さんが、今まででいちばん良い点数を取れるよう願っています。 資格勉強を結構趣味として勉強している20歳女からの小さなアドバイスです、、
過去問と模試で間違えてしまった問題を解き直してください。 何故この選択肢は不正解なのか。 何故この選択肢が正解なのか。 そこが自分の言葉で言えるようになってください。 過去問と模試をやるのもいいですが、出たもんという本を何周も何周もやるといいですよ。 国試前、私は「出たもん」と「必修」しか勉強しませんでした。
正答率が高いもの70パー以上を中心に繰り返しやってください
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る