解決済み
看護実習について 明日から初めての看護病棟実習に行く看護専門学校2年生です。基礎2実習で受け持ち患者さんの情報を頂き、疾患について調べていますが、調べてもまた新たに分からないことが出てきて、こんなんじゃ患者さんに援助が出来ないと不安で涙が止まりません。 私は容量も悪く、頭も良くないため、学力は下から数えた方が早いし、テストも何回も落ちて何回も再試を受けてきました。留年はしてませんが、ギリギリでした。先日看護過程の演習でギリギリ落ちてしまいました。その時の担当の先生が今回の実習担当の先生で、さらに不安です。 こんなんで3年生になってから実習の毎日なのにやって行けるのか不安で、自信がありません。 そこで、皆さんの実習や記録をどう乗り越えてきたか、ストレス発散方法、1番辛かった実習、睡眠時間、看護師さんの様子、また、患者さんからこういう情報を収集、観察した方がいいなどのアドバイスありましたら教えて頂きたいです。
393閲覧
実習お疲れ様です。しっかりと向き合ってるからこその悩みだと感じ取れます。 実習生は看護師免許がないのでできることが限られてます、免許がない中で自分にできることを探すのは今思えば難しいことだなぁと。 ストレスは実習グループの運にもよりますが、私は恵まれていたのでグループのみんなと実習終わりにご飯を食べて発散してました。 1番辛かった実習は、自分が何をすればいいのか全く見つからず看護計画がなかなか立てられなくて焦った老年の実習です。いろんな人に相談しながら諦めずに頑張り評価していただきました。頑張っていればうまく結果は出せなくても誰かが評価してくれます。 睡眠時間は必ず確保したかったので常に記録のことを考えてました。電車などの移動時間は携帯にメモして家帰ったら書き写してました。 看護師は正直病院、病棟によるとは思います…私の場合指導者は基本優しくて熱心な方が多かったです。学ぶ意欲を見せましょう。 学生だからこそできるのは時間をかけて患者さんとコミュニケーションを取ることです。たわいもない話から信頼関係を築けると病態生理にもつながる情報収集ができます。 例えば、若い頃は仕事が忙しくて食事もスーパーの惣菜ばかりだった→だから生活習慣になったのかな?家族のサポートはあったのかな?今はどんな食事とってるのかな?など まずは記録のことは忘れてその患者さんに興味を持って色々お話ししてみてください。 実習は必ず終わりが来ます。カウントダウンをしながら1日1日乗り越えて! 私も辛かったですが、実習のときに病態生理を頑張って勉強していたので国試の勉強も楽でした。自分の中で今日は睡眠、今日は勉強、など優先順位をつけて頑張ってください。1番大事なのはあなたの心と体です。
なるほど:1
実習期間って本当にしんどいですよね。お疲れ様です。 どんな実習なのかわかりませんが、まず「患者さんがどのような疾患でどういう状態だから入院しているのか」入院した理由、それに対してどんな検査と治療が行われているのかを知ることです。なんでこの薬が投与されているのかな?とか。採血ではどの項目を中心に見ているのかな?数値の変化はどうかな?とか。 次に、診断されている病気に対して観察すべき項目がいくつかあります。 その観察すべき項目は、どういう理由で観察しなくてはいけないのか?という部分を考えます。 例えば、お腹の手術をしているから傷の痛みの有無だとか、傷の感染兆候の有無とか。感染していたら発熱するだろうから熱の有無、採血では炎症反応をみるとか。心臓や糖尿などを患っている人だったら今までの生活習慣について情報収集をして、退院後はこんな事に気をつけながら生活してみてくださいね、というような生活指導の案内としてパンフレット作成してみるとか。 私は2度と実習やりたくないくらい、いい思い出ないです。 本当に大変だと思いますが、なんとかなるものです。ここがふんばりどきと思って乗り切ってくださいね。応援しています。
勉強しているうちに分からないところが出てくるのはおかしくないですよ。しっかり病態を捉えようとしているってことではないですか? 疑問に持たず、勉強せずいって突っ込まれる人も多いですよ。 患者に対して援助計画を作る時と、足りなければ指導してくれます。足らないところを都度補い実施し、修正していけば大丈夫ですよ。 記録についても都度足りない勉強しながら、足していく感じです。 私は実習でも睡眠は大事派だったので、完璧に終わらなくても○時間は寝ようと寝てました。 情報収集は記録展開が何かによって変わってくると思うので、記録のために情報を集めようというよりは、患者と会話するうちに情報を貯めていこうのほうが自然でいいと思いますよ。
私も質問者様と同じで要領悪く勉強もできないタイプで、実習は何回も泣きました。そんな私でも乗り越えられたので絶対大丈夫です! ストレス発散は、とりあえず休みは寝る、友達とスーパー銭湯で語る、あとは1人カラオケで叫んで歌う!辛い実習は、どれも辛かったですけど、私は得に小児や母性が興味なかったので辛かったですね。バイタルサインの正常も、成人と違うし。 睡眠時間はまぁ4時間くらい?は寝てましたよ!看護師さんは全員が怖い指導者とも限らないですが、まぁみなさん多忙なので優しく教えてくれる時間もありません。だから口調がキツくてもそこまで凹まないように。 観察項目や情報収集は、ありすぎて書ききれないです、とりあえず1人の患者さんに対して情報をとることや観察項目は山ほどあります。 とりあえず患者さんとのコミュニケーション大事です!すぐに患者さんから離れて学校の先生のところへ行ったり記録したりしているより、患者さんの側で傾聴したり(患者さんが1人になりたいなら別ですが)してるのをずっと続けてたら、私、テストは点低いのに実習はいつも点数良くて、指導書さんにも褒められたことあるのでオススメ!
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る