教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

1月からの採用で1週間20時間のパートを始めました。しかし、自分には合わず辞めたいです。来週初めに退職の意向を伝え月末退…

1月からの採用で1週間20時間のパートを始めました。しかし、自分には合わず辞めたいです。来週初めに退職の意向を伝え月末退職は可能でしょうか?現在試用期間中です。よろしくお願いします。

164閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 法律的には2週間。 ただ、雇入れの契約書類には1ヶ月と記載されていることも多いです(当然、雇入の際に同意してしまっている) ただ、教育指導中で独り立ちしていない状態であれば相談すれば、すぐに辞めることも可能かと思います。 なので、早めに相談が1番です。 もし、話すのが嫌なら3万円かかりますが退職代行もありです。

    続きを読む
  • 辞めると決めたなら早くに伝えた方が良いですよ。 私も遠い昔、1週間程度で辞めたことがありますm(__)m 次の人員の手配のあるし、辞める人に丁寧に教える時間は勿体ないと思うので… 使用期間中ですし、早く伝えた方がお互いのためです。 すぐに辞められると思いますよ(*^^*)

    続きを読む
  • 自分は始めて8日目に(試用期間中)やめたいですと言ってその日に退職届を書いての退職になりました。辞めると決まったらこれ以上仕事を教える意味はなく早いほうがいいからだそうです。そのため(マッチングをみるため)に試用期間があるので。最初は役に立てはしないから長引かせて双方損する必要はないと言えます

  • 基本的には退職の意思を受け入れてもらってから2週間とはなっていますが、双方合意すればそれより早くも可能です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる