教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

どういった職業ならすぐ雇って貰いやすいですか、? ブランクがあってもすぐ雇ってくれそうな求人の特徴など教えていただきたい…

どういった職業ならすぐ雇って貰いやすいですか、? ブランクがあってもすぐ雇ってくれそうな求人の特徴など教えていただきたいです…前職は事務だったのですがパワハラされたので1年で辞めました。私には事務は合わないということですかね…親には10ヶ月も仕事してないのでどこでもいいから応募して入社してと都度怒られます…貯金ももうすぐなくなってしまうので直ぐに雇って貰えそうな求人があるおすすめサイトなど教えていただきたいです…メンタルは回復してませんが、1年間ブラック企業+パワハラを乗り切ったので以前よりマシなとこだと前より長く勤められると思います…

続きを読む

61閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 倉庫のピッキング作業とかは案外すぐに雇ってくれますね。やはり簡単な仕事なので誰でもできると言うことから人気があります。しかしこういった簡単な仕事でも注意は必要です。やはり職場環境が良いかどうかです。私がバイトで言っていた頃は派遣社員が多くガラが悪い感じがしました。パワハラはあまりありませんでしたが入社1年たつと急にピッキングのスピードが遅いなどと他の従業員と比較対象されました。また毎日朝礼があり、いつもミスのことを言っていましたね。病気になって辞めていく人が多かったのでそれさえなければいまだに続けられたと思います。 どんな仕事でもそうですが何より大事なのは職場環境です。環境さえよければ仕事が難しくても続けることは可能です。ピッキング作業は体を動かすので健康にはなります。この仕事はハローワークやネットでの求人サイトでも募集しています。お住まいの都道府県とピッキング作業で入力して検索する方が早いと思います。indeedなど幅広い求人サイトで掲載されています。

    続きを読む
  • すぐに雇ってもらいやすいのは清掃、飲食、建築、警備など。 ただし体力がいります。 清掃や警備なら人間関係はほとんどないですし、人間関係にお疲れでしたら良いかもしれないですね。 私は事務職を転々としていますがパワハラなんてあったことがありません。 たまたま運が悪かったんでしょうね。

    続きを読む
  • 面接するとき仕事の内容をじぶんから聞いたりいつから出勤できますかと尋ねられたら明日からでも大丈夫ですと答えれば大概の会社は即決になると思います ですが パワハラをする会社が一つあったらその会社が競争力を持つので 他の会社も追従するしかなくなり結果的に日本の会社はすべてブラックになります そういう社会で生き残るにはパワハラされる側からする側にまわることです バイトにせよ派遣にせよ正社員にせよそういう人が結果的に長く務められるのです わたしはそんなこと絶対に嫌 と思うなら公務員を目指してみては ? 市役所に行って わたしはパワハラされたくないししたくもないんです 市役所で働きたいですって話したら相談に乗ってくれるかもしれないです

    続きを読む
  • 無料で配布されている求人誌に3号連続で掲載されている求人

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる