解決済み
医療従事者は震災などが起きた時に徒歩で出勤してでも出勤して働かないといけないですよね ふと思ったのですがこういうのって特別手当みたいなのが後日もらえたりするのですか?私は看護師ではないですが病院で働いています。入社した時に公共機関が使えない場合の自転車と徒歩の通勤時間を聞かれました。 数年前に大雪が降って公共機関は止まり車で通勤できなかった時本当に歩いて通勤したというのを聞いてもし地震が起きた時歩いて出勤するとしてそういう危険な中で働いて手当はもらえるのかなと疑問に思いました 田舎に年寄りがいますし心配なのでこういう時は仕事よりも実家に帰りたいと思ってしまうのですが…
616閲覧
ケースバイケースと言いたいのですが、基本的にそのような手当は出ません。(医師や看護師には例外があるかも?) 実家に行くか仕事に行くかは自分で判断してください、法律ではそこまでの犠牲を個人に要求していません。 ちなみに、東日本大震災の原発事故後に避難という理由で1ヶ月以上遠く離れた田舎で無断欠勤した人間もいます。 なお、これらすべては自己責任になりますので、その後どのようなことになるかを含めて自己判断ください。
なるほど:1
東日本大震災の時に、半年後くらいにちょこっと手当が出ましたよ。 大雪で出勤した時も手当出ました。 良い病院だと思います。 ガソリン不足でガソスタに並んだ時も外出の形で勤務中に行っていいと言われました。
病院事務してました。 幸い、そのような災害はありませんでしたが、同じように徒歩でかかる時間とか、経路とか書きました。 通勤に影響はありませんでしたが、台風被害があった時、被害があった家財を一通り紙に書いて提出すれば、病院から被害に応じたお見舞い金をもらえた人がいました。 しかし、私の勤めていた病院でそのような特別手当は聞いたことがありません。 そのような災害の時は病院も大変な時だと思うので難しいのではないかなぁと思いますが、勤務歴の長い方や、総務で聞きやすい人がいれば教えてもらえるかもしれません。 コロナ禍でもそうでしたが、非常時には個人どうこうより、社内的な役割を求められる職場です。 もしもの時の覚悟はいるかもしれませんね。
なるほど:1
会社や法人によりますが、一般的に、警察、消防、自衛隊、医療介護交通公共機関などのソーシャルワーカーの場合、災害時緊急時には出勤することが明確に定義されている場合は、敢えて特別手当が支給されることはないか、元々設定された範囲で手当が支給されるか、のいずれかです。 事務職なので現場に行くことがありませんが、後方業務担当として東日本大震災や今回の災害等で出勤していますが、手当の支給はありません。 現場に赴いている従事者には特別手当が支給されます。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る