教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「チャレンジ」って何ですか?今、あなたがチャレンジしていることはありますか?先日、就職セミナーで皆の前で「チャレンジ」に…

「チャレンジ」って何ですか?今、あなたがチャレンジしていることはありますか?先日、就職セミナーで皆の前で「チャレンジ」について語りなさいというのをやったのですが、ピンと来るものが無く話しもまとまらずにタイムアップになってしまいました。 「チャレンジ」を辞書で調べたら「挑戦する」でした。それでもまだ分かりません。 わたしの「チャレンジ」のイメージは24時間テレビ「愛は地球を救う」のマラソンみたいな感じです。自分の現在の能力を越えたところに(未知のところへ)行く、チャレンジする。全てイメージするのはスポーツでマラソンだったり、バイクやロッククライミング、登山など。今日は縄跳び30回にチャレンジするぞ!みたいな。 反面、勉強でチャレンジというイメージが沸きません。勉強はどちらかと言うとトライだと思います。英検2級にトライするとか。 わたしは小さいころから何かにチャレンジした記憶がありません。 ピアノや書道、色々な習い事をしていたのですが、後から入ってきた子に追抜かされても「なにくそ!」という感情はなくただただブルーになり結局辞めていました。 先生の模範解答は、今、自分がチャレンジしてること(結論)から話、皆の集中を惹きつけ、それから理由に繋げるとの事でした。 しかし、チャレンジをしたことがないわたしはどのように話すべきだったでしょうか? 先生のフィードバックによると、自己認識が出来ていないと言われました。 現在の自分を認識するにはどうしたら良いでしょうか? よく紙に書き出すとかありますが、何を書き出したら導き出されますか?

続きを読む

1,037閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    結局なにを質問されているのか良く分からないのですが・・・? とりあえず、大まかに回答しますね。 ・「チャレンジ」と「トライ」について 厳密に言えば異なってくるんでしょうけど、語源のお勉強じゃないので細かいことは気にしないで「向上心」をもって行っていること(行ったこと)と考えれば大丈夫です。就職セミナーということから、「就職」の場面での「チャレンジ」なんですから、面接の場面で自分をアピールする方法が前提としてあるんです。ですから、「面接」でのアピール手段として「チャレンジ」を取り上げているわけです。チャレンジでもトライでも目的があるはずです。その目的のために向上心を持ってチャレンジでもトライでもするんです。 質問者様の場合、「なんとなく目的もなしに」チャレンジ、トライする、というように考えているのではないでしょうか? あくまで「就職」のお話です。参加されたセミナーでは他の人よりもアピールする方法を教えてくれたのだと思います。ですので、セミナーで言われていた「チャレンジ」は「(前提として、向上心を持って取り組んだ)チャレンジ(=挑戦≒トライ=試みたこと)」と解釈すべきです。 ・チャレンジしたことが無いことについて 英検2級や色々な習い事で「自発的にやったこと」を探してください。親から強制的にやらされたもので無い限り、目標を立てて向上心をもってチャレンジしてきたはずです。(強制的であっても、あとから興味を持って自発的に取り組んだことでもいいです。) 「チャレンジしたことがない」というのは普通ありえないです。チャレンジしたことが無いというのは、今までの人生で何も興味も無くなんとなくすごしてきてしまったということを表しています。仮にあなたが面接官だとしたしたら、そんな人を採用するでしょうか? 「自己認識ができていない」という言われた理由がここにあると思います。自分が何に興味をもって、どんなことを頑張ったのかということが自分自身のことながらよく分かっていないのではないでしょうか? 仮に本当に無いとしても、過去にとらわれる必要は無いんです。今からでも、「チャレンジ」できることはたくさんあります。将来やりたいことから逆算して、そのために「今どうチャレンジしていけば将来の目標が達成できるか」と考えてください。そしてその目標に向かってチャレンジし続けてください。 ・紙に書き出すことについて 自分の年表を作ってください。なぜその行動をしたのか?そこでなにを得たのか?を出来事ごとにその都度書き出していけば導き出されると思います。 【最後に】 大事なことを書きます。「就職」においては企業はできる限り費用を少なくしてよりよい人材を求めています。 では、「よい人材」とはなにかといいますと、大まかにいえば「放っておいても企業によってプラスになるように動く人材」です。 つまり、目標を持ってチャレンジできる人材です。目標を持ってチャレンジする人とそうで無い人では仕事の「質」に大きな差が生じます。そうしたことを面接で判断しているわけです。 あくまで「チャレンジ」は企業の求める要素の一つですが、こうした要素を含め「よりよい人材」を選ぶために企業が面接をしていることを忘れないでください。 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる