教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

A市役所の公務員試験の一次試験が6月で最終的に合否が出るのが8月、B町役場の一次試験が9月で合否が出るのが11月だったら…

A市役所の公務員試験の一次試験が6月で最終的に合否が出るのが8月、B町役場の一次試験が9月で合否が出るのが11月だったら、日程だけで考えたらA市役所とB町役場の試験はどちらも受けられるという認識でいいですか? また、高卒程度を受けて合格したとして、実際に働き始めたら高卒者の給料は○○円だけど大卒者だったら○○円と差が出ることはありますか?公務員に学歴は関係ないと聞いたので、最終学歴がなんだろうが、同じ時期に働き始めて同じ役所同じ役職なら同じ給料なのですか? わかりにくくてすみません。

続きを読む

73閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どちらも受けられますね。採用区分と年齢が同じなら、学歴を問わず給与は同じです。 (例として、1歳年上であれば4号俸ほど高いところからスタートします。他に例を挙げるとすると、大卒22歳と高卒22歳が大卒程度区分で採用されたら、初任給は同じです。)

    1人が参考になると回答しました

  • 受験の要件が合致すれば受けられます。 できれば大卒で受けてください。

  • 市役所職員です。 日程が重ならなければいくつでも併願できます。 あまり良いことではないのですが、同じ日程でもとりあえず受験申し込みしておいて、当日までにどこを受けにいくか決める人も居ます。自治体間で情報共有されませんし、当日無断欠席しても何も言われません。実際に一次試験当日は空席が目立ちます。 高卒者と大卒者の給料は残念ながら異なります。手取りで2,3万ほど変わってくるようです。 「公務員に学歴は関係ない」のは仕事内容に良くも悪くも差がない(高卒だろうが大卒だろうが任される仕事も責任も変わりません)こと、昇級時に学歴は関係ないというところでしょうか。 昇級次第では、将来的には、大卒の同期の給料を抜かせることも可能かとは思います。

    続きを読む
  • 学歴や年齢などで設定されている「受験資格」に抵触しないならば、日程が重複しない限り「どちらも受験可能」です。 初任給の額については、団体ごとに「決め方」が異なります。 ただし多くの団体で、試験ごとに「基準の学歴・経歴等」が設定されていて、「それを超える人」は初任給が高くなる仕組みになっています。 このため、大卒程度の試験は基準学歴が大卒なので、大学院卒でもなければ高くならない(高卒者・短大卒者・大卒者とも同じ額)ですが… 高卒程度の試験は基準の学歴が高卒なので、それを超える短大卒者は高卒者より高くなります〈概ね1.2万円程度〉し、更に超える大卒者はもっと〈概ね2.4万円程度〉高くなります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる