回答終了
質問者様が経営者だったら、この方を雇う利を感じますか? 結局、目標は「その企業で育成のみをしたい」ということでしょうか。 しかも理由は「やりがいを感じそうだから」ということですよね。 教育をしたいのであれば、そういった分野を目指した方が良いのでは無いでしょうか? なぜ、営業をした上で社員の教育をしたいのかもわかりませんし、「やりがいを感じるから」ということなら、他の仕事ではやりがいがないと思っているのですか? 正直、内容が無いですし「営業を馬鹿にしているのかな」といった印象なので、プラスには働かないかと思います。
いやこれは・・・。 あまり厳しい言い方はしないように以下記載します。 「管理職となって部下や後輩の育成に取り組みたい」については、管理職としての業務の1つがそれです。 やって当たり前のことです。 これはなりたいではなく、これができないなら管理職になれないっていう当たり前の業務です。 「管理職となることで多くの責任を持つことでさらにやりがいを感じることができると思うからです。」も結局何をしたいのか。 結局、将来なりたい姿が「管理職」ってことですか? その会社や社会に対してこういう貢献をしていきたい。 メーカなら例えばエネルギーの高騰していますが、資源のない日本であっても海外に頼らない新エネルギーの開発に携わりたい。その際自分はこの会社で先頭に立ってそのプロジェクトを成功させたい。 とするのか、その技術開発に加わって開発に貢献していきたいとかになるのでは? その流れの中で「管理職」ってなるのでは? 「特定の客先と関係を深めることで貴社の営業職として結果を残したいと思います。」もふわっとしているような。 この内容だと今の取引先に対してよりソリューション提案を推し進めある意味DXを進めていくことを考えているってことですかね? ただそうなると先に書いた「管理職」っていうのとどうリンクしていくのかいまいちわからない。 結果として「管理職」になるかもしれませんが、目指す将来の姿としては何か見えてこない。 管理職は流れの中でのものでそれが将来の姿なんだろうか?? 結局、いまいち将来の姿が見えてこない気がします。
はっきり申し上げて、内容が薄いい上に趣旨が全く伝わりませんので20点。 高卒ならまだ手直しすればあれですが、大学生でこれでは全面書き直しです。 ①基本的なことですが、管理職という言葉は極力使わないように。 わざわざ管理職と書かなくても通じるはずだし、そもそも部下の育成は管理職に限定された業務ではありませんから。 ②部下の育成と、特定の客先と関係を深めることの繋がりが全くわからない。 営業で成果を残すのと部下の育成がリンクせず、ただ言葉を寄せ集めただけの中身のない文章になってる。 あといきなりやりがいを持ち出すのも意味不明。 ③そもそも特定の客先とだけしか関係を深められない社員なんて不要ですよ? どんな客とでも良好な関係を築き、ビジネスをやっていくのが普通の一般的な営業マンですからね。
営業系の管理職の仕事は意外に部下の育成じゃないんですよね。管理職の仕事は部門の数字目標の達成であり育成は手段の1つに過ぎません。最悪育成しなくても目標達成できるなら問題はないです。という現実的な話を面接員がどう判断するかなというところです。
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る