教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

資格取得について質問! 1級建築士と宅地建物取引士の試験に合格済です。 これに関連する資格でその他におすすめ…

資格取得について質問! 1級建築士と宅地建物取引士の試験に合格済です。 これに関連する資格でその他におすすめの資格は何かありませんか?

続きを読む

93閲覧

回答(6件)

  • 1級建築士、1級施工管理、不動産鑑定士、宅建、マン管、管理業務主任者を取得済みです。管業は合格のみです。 建築の世界で生きるなら建築士あれば十分、施工管理してるなら施工管理技士とればいい。 宅建は売買仲介の営業に向いている人ならかなり稼げる。見た目でなめられず、営業向きで稼ぎたければ売買仲介やるといい。普通は建築知識ない輩が多いので特に設計経験あれば重宝する。 鑑定士は費用対効果が最低、将来性なし、やりがいなし、知名度・ステイタスなし、で人生を棒に振る。 マンション管理に興味があるなら、マン管、管業を取るのもありだが、建築と比べてすごく稼げる訳ではない。 自分がどの道に進みたいかで目指すものは変わるでしょう。 他の資格を取れば1級が生きてくる、という相乗効果を期待できる資格はない、なぜなら建築では最高の資格だから。実力を磨けば全国どこでも食っていける。今時、ある資格をとったら安泰なんてのは医者くらいだよ。

    続きを読む
  • 不動産鑑定士 価格の算出や提示根拠など 司法書士 登記関係 簡単なところで測量士からの土地家屋調査士 登記・境界杭立ち合いなど 1級土木施工管理技士 基礎と法面作業や舗装・公共物など 技術士(土木又は建築)入札関係 独立するのであれば実務面で大特や重機資格は申請時などで利用します マンション管理も兼務だと管理業務主任者、マンション管理士 産業廃棄物収集運搬 車両5台以上管理だと運行管理者貨物 倉庫や工場保有だと一定数の従業員で衛生管理者 塗料や石油製品保管する場合、危険物取扱者乙種4類

    続きを読む
  • 土地家屋調査士。 親族に一級建築士、土地家屋調査士、宅建士の3つ所持している人居ます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

1級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる