教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

司法試験予備試験合格を目指す社会人です。 予備校に通う前に、短答だけでも独学で対策することは可能でしょうか。

司法試験予備試験合格を目指す社会人です。 予備校に通う前に、短答だけでも独学で対策することは可能でしょうか。将来的には予備校で論文と短答の対策をするのですが、兼業なので時間がかかると思います。 予備校に入ってから合格までの期間をなるべく短くしたいので、たとえば、短答のインプットと過去問対策だけでも、独学でできればと思っています。 また、私はそもそも講義を聞くタイプの勉強が苦手で、一方、過去問を解き続けるような淡々とした作業系の勉強は得意なので、何もやらないよりは短答だけ先にやっておきたいと思っています。

続きを読む

114閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • もちろん可能だと思います。最初の知識のインプットは、講義を聞こうが聞くまいが、結局本を読んで自分で身につけていくしかありません。いきなり短答の問題を解き始めても非効率なので、まずはある程度まで知識をインプットするよう努めた方がいいと思います。 関連動画をYouTubeで配信してますので、ご覧いただけると嬉しいです。法律の全体像が掴めたタイミングで、短答の過去問を解き始めてみるといいと思います。 https://youtu.be/CEZ12MG2t7g?si=KnW_nbVIzvnaPNln

    続きを読む
  • >予備校に通う前に、短答だけでも独学で対策することは可能でしょうか。 可能です。 短答は、過去問、条文及び判例を地道に潰せば合格できます。独学でいけます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる