教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ここ最近バイトがストレスで辞めました。

ここ最近バイトがストレスで辞めました。働くのが苦なわけではないのですがバ先の人達に会うのが苦になり特に店長は気が強い方で私には合わない感じの人でした。バイトの肉体的ストレスもありますが精神的ストレスから体調を崩すことが多くなりました。バイトのことを考えるだけで頭痛がして微熱が出たりします、最近では下痢もするようになってきました。風邪も良く引くようになって1週間前にインフルになったのにまた風邪を引いてしまったりとここ数週間体調が崩れっぱなしで学校も休みがちになっていて自分の体が今どうなっているのか自分でもちゃんと把握できず心配です。 特に自分は性格的に考えすぎなこともありストレスを貯めてしまうことが多いです。最近辞めたバ先はバイトを変えて4回目のとこで、どうして同じとこで続けられないんだろう周りは頑張っているのに自分はなんでなんだろう。とよく責めてしまいストレスを感じる部分も少ないのに自分的には体に害が出るほど精神的に辛くそんな自分が気持ち悪くてしょうがないです。最近は食欲もなくて下痢も続いて免疫も弱く常に体調が悪い、薬を飲んでも効かないこんなことがあります。気分も常に沈んでいます。 私の体はどうなっているんでしょうか。病院のどこの科を受診したらいいでしょうか。 回答宜しくお願いしますm(*_ _)m

続きを読む

121閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    心療内科にかかってください。 貴方の症状は、まさにウツ病とか適応障害とか精神的ストレスに起因する自律神経の乱れからくるものかと思います。 バイトをお辞めになった事は、正解ですよ。 どーして続かないんだろうと自分を責めてしまうとの事ですが、貴方は、辛く苦しいバイトを自分の判断で辞める事が出来ました。とても勇気がいる事だったと思います。 自分と本心と向き合い、自分がどーすればラクになるかを考え行動できたのですから自分を褒めてあげましょう。 何度でもやり直したらイイんです。 転職は怖いと思うかもしれませんが、転職が怖いんじゃなくて、他人が怖いんですよね? きっと。 合わない所で悩み苦しみ体を壊すより、自分が自分らしくいられる仕事を見つける方が大切です。諦めなければ必ず見つかります。 私も12月に転職したばかりですが、8社位面接受けましたよ。今は売り手市場なのでより自分らしくいられる居場所を見つけられたので、良かったと思っています。 疲れたら休む。頑張ったら褒めてあげる。 これを心がけると少しは体調もマシになると思いますよ。

  • あまり自分を責めないでくださいね。人それぞれ得手不得手があるし人との相性や性格も違います。それを自分が悪いと責めてしまうとあなたの心は行き場がなくなってしまうので、たとえばあの人嫌だなぁと思ったら自分にそう感じてるんだねと認めてあげてください。感情にフタをして押さえ込むと体調が悪くなるようです。自分がどう感じているかに向き合うのも大切です。 マインドフルネスや瞑想、ヨガなどをやるのはどうでしょうね?頭でごちゃごちゃ考えずにいまココで感じていることにフォーカスするので質問者さんの体調不良に良いと思いますよ。

    続きを読む
  • 体と、心は、繋がっていいるので、第1に、体を、正常の、状態に、回復してから、良い状態に、なってから、考えていきましょう。 頑張ってらしたから、体が、普通から、悲鳴を、あげて、教えてくれたのだと、とらえたほうが、気が、落ち着くかと、思います。 大丈夫と、自分を、労り、食事と、睡眠を、しっかりとって、良い方に、考えていきましょう。 免疫は、7割、腸に、ありなので、腸内環境を、整えるのも、良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる