運としか言えませんが、自分に合う職員の年齢構成をじっくり考えることをおすすめします。 新人の時、公立病院に就職しました。病棟看護師の平均年齢35歳(平均ってところがミソで、4050過ぎの方が主役でした)の職場に入りました。入る時は、落ち着いていてベテランの方に助けて頂きながら成長できると思っていましたが、実体はナースコールは若手が取って当たり前、全介助の患者は若手が担当、残業も若手…と、皺寄せがエグかったです。良い方ばかりで、クレーマーの患者さん対応など「若い子にはしんどいでしょ」と意図して外してくれる場面もありました。持ちつ持たれつ…と言えばそれまでですが、圧倒的に若手の負担大きいからな!と不満がありました。また、同期が35過ぎの社会人から看護師になった方1人だけで、歳の近い先輩もおらず、孤独感もありました。全員にミスしないかを監視されてる感じも嫌でした。 3年目で大学病院に転職。5-6年目の方が主戦力で忙しいながらも、みんなで頑張ろうという一体感があり、充実してました。同期6人で飲みに行ったり、時々勉強会したり。 もちろん御指導頂く場面はありましたが、仕事終わりに「さっきの言い方、きつかったよね。ごめんね…余裕なくなっちゃって」と声をかけてくれたり、微妙な時間の緊急入院対応も「今日デートなの!上がりたい!他、上がりたい子、挙手!」とかフランクに譲り合える空気も恵まれてました。断然、大学病院の方が忙しく、食べれない座れない寝れない夜勤連発でしたが、1-2年目を過ごした病院より良かったです。 人間関係って、変な人がいないか?と同じくらいに、その組織の文化がどうなのか?も重要です。見学された際には ・年齢層 ・ベテランだけが座ってないか? ・ナースコールが鳴りまくってないか? ・医師がナースステーションで座って仕事をしているか? あたりを見ると関係性や風土が分かる気がします。 良い病院に巡り合えますように、願っております。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る