教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分に合った職業が分かりません。 人直接話すのが苦手です。電話での対応もカタコトで一向に対応ができませんでした。

自分に合った職業が分かりません。 人直接話すのが苦手です。電話での対応もカタコトで一向に対応ができませんでした。決まったことや簡単なことなら対応し自分で対処できていましたが、相手から何か言われたらあたふたとしてしまいます。 職場の方との関わりも苦手です。誰かに見られていると勝手に感じてしまい、全ての行動に不安に感じてしまいます。 辞める時も人手不足ということもありなかなか正直に理由を言えず嘘をついて辞めてしまいました。 同じような悩みをお持ちの方はどんな職業をされていますか? 甘えだということは自分でもよくわかっています。それでもひとつの悩みとして理解してくださる方よろしければ教えてください。

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    甘えではありません。自分責めは本当によくないので止めてくださいね。 そのようなタイプは何か職人系とかプログラマーとか農業とか良いですよね。 工場で何か手に技術というのも良いかと思います。 ネットショップは向いてませんか?メルカリ等で自作の何か売るとか、人と直に関わらない仕事はたくさんあります。

  • 仕事っていうのは、自分に合った仕事をひたすら探すんじゃなくて基本は自分の方を仕事に合わせるもんだと思う。 だって遊びじゃないもん。 どうしても無理なやつは無理で仕方ないけれど、何の努力もせずに私にピッタリな仕事♪ってのはないと思う。 あれが無理、これが無理っていうのが本当に無理なのか?無理なのなら代わりに何が頑張れるのか考えないと厳しいと思う。 全く頑張らずにお金貰えるなら、皆それやるよね。

    続きを読む
  • そういう事もあります。 だから何社か働いてみましょう。 当たりの会社が見つかるでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる