解決済み
タクシー業者様(個人タクシー除く)及びタクシー認可に携わる方に質問いたします。 回送、空車、迎車などの表示は運転手さんの都合で変えられる表示なのでしょうか?都合とは乗せられない条件以外で乗せなくないとかです。 私は整備士時代に自分でお客様(バス会社)からバスを引き取り運転して自分の会社の整備工場に搬入して修理しました。 バス会社の担当の方からくれぐれも注意されたのが必ず回送表示を確認して回送で走って下さいとのこと。 行き先方向幕が手動巻き取りの時も番号入力の電光表示の時も回送表示のやり方を教えてくれました。 タクシーは系統ではないので方向は示せませんが、回送や迎車を運転手さんが自由に変えられるのでしょうか? 因みに消防車などの修理点検回送はマグネット式の貼り付け表示で運転しました。
130閲覧
1人がこの質問に共感しました
メーターやスーパーサインのメーカーにもよると思いますが、メーターと連動している表示もあれば、任意で表示できるものもあります。 例えば、「回送」は、メーターが空車状態でなければ表示できません。 「迎車」は、メーターの迎車ボタンを押すことだけです。 是非はさておき、乗せたくないから回送、は、動作としては出来ますよ。 ただ、回送表示を出せる要件が決まっていますので、ルール的な話だと「自由」には変えられない、となります。 質問者さんが口酸っぱく回送について言われたのは、二種がなければ営業運転はできませんから、もし方向幕が営業時のものになっていたら、あらぬ誤解を受け指摘されれば色々面倒なことになるので、「回送」を表示させることを徹底させていたんでしょう。
なるほど:1
ありがとう:1
迎車表記はメータとの連動ですので自由ではありません。 回送や貸切は自由に変えられます。 例えば金曜、土曜の終電タイムは駅のタクシー乗り場には長蛇の列が出来ます。 律儀に並んで待っている客を優先させたいのは人道的に当たり前。 列に並ばないであわよくばタクシーに乗ろうとするヤツを拒否する為に回送表記で走っています。
< 質問に関する求人 >
整備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る