教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

施設長・管理者が不在の施設で働いています。会議の時のみに来て、パワハラとは言いたくありませんが、それくらい職員のモチベー…

施設長・管理者が不在の施設で働いています。会議の時のみに来て、パワハラとは言いたくありませんが、それくらい職員のモチベーションが下がっています。会議にいないメンバーの文句ばかりを言って、例えば初任者研修の試験を落ちた人は爪が甘すぎるとか夜勤者が高い熱が出て血圧が低いが大丈夫でしょうか?とか爪が剥がれ出血が酷く止血手当したが大丈夫だろうか?等管理者に報告の電話を入れただけなのに、皆の前でくだらない電話ばかりして来ないで下さいと言ったそうです。日勤帯に車椅子から転倒して顔面にあざが出来た人がいて、そういうことは連絡してこないでと言ったらしく、でも聞くところ連絡は入れたみたいです。あざが段々酷くなったからだと思います。1人1人に質問責めにして、全員がこの職場を辞めたいと嘆いています。この介護施設どこへ訴えたらいいですか?

続きを読む

155閲覧

回答(1件)

  • 介護でしょうか? 嫌なら辞めましょう。転職は簡単ですので! 私は介護していましたが男女ともネチネチしているのが無理で介護は辞めましたけどね。 その程度では訴えた所で金と時間の無駄ですよー 初任者研修に落ちるとか聞いたこと無いのでそれについては文句言いたくなるかと。 質問者様の会社は全ての事故を施設長に伝えないといけないのですか?私のいた施設は重大事故以外の事故はマネージャーが休みでも報告はしていました施設長には出勤時の報告のみでした。 それもマネージャーが報告していましたよ。 細々した報告が要らないのであれば重大事故以外は施設長に報告あげないとか議事録作れば良いのでは無いですか? 後は施設長が自己責任で記録見れば良いでしょって方向で話し合いましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる