教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

来年のGWに海外旅行に行こうと計画しています。 4/30~5/2の3日間有給を取得し、1週間ほどの長期休暇を得る予定で…

来年のGWに海外旅行に行こうと計画しています。 4/30~5/2の3日間有給を取得し、1週間ほどの長期休暇を得る予定です。 休みを取得するのに緊張していて、吐き出したいので聞いてください。飛行機はすでに予約して、休みを取る気しかありませんが、申請するのに緊張します。 こんなに休むのって非常識でしょうか… 結局休みますが(-_-;) 関係ないかもしれませんが、休みを取得するためそれ以外の出勤率は気をつけています。 体調不良等の欠勤は年間0~2回ほどで、有休消化義務で5日と誕生日休暇でたまにお休みをいただくぐらいで 基本的に出社しています(当たり前と思われるかもしれないですが) 趣味が旅行なので、基本は土日祝、たまに前日に有給を取得して平日休みますが、 まだ1日しか休んでいなく、有給を連休で取得したことがないので不安です。 毎回この日休んでいいですかというのも緊張するのに、GWの中日3日もなのでいつも以上に緊張します。 有休も余っていて消滅させるのはもったいないですが、消滅分も休むとなると年間10日以上取得しなければなりません。 私の業務形態が、客先常駐なため、客先にそんな事情は知らないため、休みすぎな人という印象なのではと思われているような気がして、勝手に取得しづらいなと思っています。 (休みますといって断られたことはないので、取得しづらいというのは私の性格などによる被害妄想です。) 長々とまとめられていない文章ですみません。 最後まで何を言いたいか伝わらない文章ですが、吐き出したくて書いちゃいました。

続きを読む

182閲覧

回答(4件)

  • うちの会社は比較的自由に休みの申請はできます が、月末月初は忙しいのでこの辺りはみんな休むのを避けます 連休取る日が繁忙期とかでないならそんなにびくびくする必要はないのでは? でも根回しは必要だと思うので、どうせ休まないといけないわけですし、早めに言うほうがいいのでは?

    続きを読む
  • 私は常駐外注なので関係ないですが 今、お世話になっている会社の社員さんは有休消化に困ってます。 GW、盆暮れなどは元々10連休とかなってしまうので その他で年15日はほぼ強制的に取らされます。 仕事の進捗も個人管理なので、有休取らなきゃ、でも取ったら・・・ と忙しい方は困ってます。

    続きを読む
  • 日本人は有給休暇を取る事に対して、罪悪感?があって取得率が向上しないので、法律が改正され、5日以上取得させるのが企業へ義務付けられています。 https://jp.stanby.com/magazine/entry/230460#:~:text=%E5%B9%B45%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%B9%B4,%E7%BE%A9%E5%8B%99%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82 堂々と休めばよいと思います。

    続きを読む
  • 旅行が趣味なので宣言して周りを巻き込んでいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる