教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、今ガストでアルバイトをしています。 しかし辞めたいと考えています。フロアで料理をおもにやっているんですけど、ちゃん…

私は、今ガストでアルバイトをしています。 しかし辞めたいと考えています。フロアで料理をおもにやっているんですけど、ちゃんと仕事をこなしているつもりでいて、キッチンの人からもよくやっていると言われるんですけど、店長からやたら怒られます。 なぜでしょうか? 店長に休み届けを出した時も怒られました。 なので、また怒られそうでやめたいと言う勇気がありません。出来れば今月中に辞めたいのですが、何か良いアドバイスをお願いいたします。

続きを読む

794閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何が原因なんでしょうね~・・・ あなたはちゃんと仕事をこなしている・・・キッチンのひとも認めている・・・ 店長だけから目をつけられているんですね。 休み届を出した日にちが忙しい日だったのでしょうか? 何かしら気に障る面だけが店長にみえるのでしょうか? いずれにしても、辞めたいという人にはそんなに怒る事はないですよ。 もし怒るのだとすれば、それはあなたを期待しているからだと思いますが。 もしどうしても辞めたいのであれば、たとえアルバイトだとしても最低一週間以上前には意思を伝えた方がいいですよ。 店舗を経営している側からすれば急だと人員の手配がつかなくて困りますし残ったスタッフにも迷惑がかかりますからね。

    1人が参考になると回答しました

  • 同じようにガストのフロアでアルバイトをしている者です。 店長から怒られる内容が分からないので一概には言えませんが それが明らかに仕事とは関係の無い、理不尽な理由から来るものならば はっきりとそのことを伝えてやめるのが1番だと思います。 「店長と方針が合わない様なので・・・」とハッキリ理由を言うことができれば 自分自身後味が悪くなることも無いでしょうし 店長が反省をしてくれることもあると思うからです。 店長サイドからしてみても、正社員ではないアルバイトの従業員が しっかりとした理由の上で辞めたいと言うのならば 引き止めることも不可能だと思います。 結局、たかがアルバイトだという考え方をしてしまえば 辞めることは案外簡単かもしれませんね。 それに最低限の常識(今入っているシフトで辞めますetc)さえ守れば 一緒に働く従業員の印象が悪くなる心配もないと思います。 ただ、店長が怒る理由や内容が キッチンからでは分からない自分の過失の部分であったり あなたに期待をしているからこその指導であるのならば もう少し我慢をして、頑張って働いてほしいと思います。 厳しい店長に認めてもらえれば、やりがいもきっと 大きくなるだろうと思います。 辞めるにしても続けるにしても 楽しい職場でやりがいのある仕事が出来ることが 1番だと思いますので、 よく考えて決断してください。 よい結果になることを祈っています^^

    続きを読む

    ID非表示さん

  • やめたら店長とはもう関わらなくていいから怒られたって平気

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる