教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護休業を利用して欠勤をしましたが、添付の写真がその時の給与明細です。 最後の現金支給額がマイナス7万4723円となっ…

介護休業を利用して欠勤をしましたが、添付の写真がその時の給与明細です。 最後の現金支給額がマイナス7万4723円となっていて私の方が支払わなければいけないとのことですが控除蘭の健康保険等々が差し引かれておそらく年末調整で調整されるということでしょうか? いずれにしても逆に支払われなければいけないお金が高額なのですが、この明細書は妥当でしょうか? ご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

続きを読む

390閲覧

回答(3件)

  • ・介護休業中は給料は支給されない ・給料は支給されないが、社会保険料は払う必要があるので、支給額がマイナスになる ということですね。マイナス分は会社に現金で直接手渡すか、次の給料から差し引いてもらうかどちらでも大丈夫です。

    続きを読む
  • 給与体系にもよりますが、全休されたのに、なぜ欠勤控除が16,230円多いのか謎です。 あと、介護休業中に保険料免除がありません。保険料お支払いになり、年末調整ではその分源泉所得税の調整となります。 結論として支払い社保料との差額 欠勤控除の過剰16230円 立替金20000円 の仕組み、明細の説明をもとめられることです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 丸々一か月休業したなら、給与は無いので社会保険料などの徴収はやむを得ないと、思われます。 介護休業は通算93日まで取得できて、 その間の賃金の67%の介護休業給付金がもらえます。 ↓厚労省の資料です。 一番下に書いてあるとおり、 ハローワークに相談してみましょう。 普通は会社の担当者が、介護休業の申請時に教えてくれることが多いのですが。 https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/ryouritsu/kaigo/closed/index.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護休業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる