教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

旦那37歳私32歳子供二人、ちょっと栄えてる田舎かなくらいの土地に住んでいる4人家族です。 旦那の給料が手取り23万、…

旦那37歳私32歳子供二人、ちょっと栄えてる田舎かなくらいの土地に住んでいる4人家族です。 旦那の給料が手取り23万、ボーナスはコロナが流行りだしてから貰っていません。家計が厳しいので、私も働いています。 今は賃貸なのですが、将来的には持ち家をほしいですし、子供達もこれからお金がかかってくるので、旦那には転職をしてもらいたいと考えています。 ①37歳で手取り23万は低いですか? ②37歳で今以上最低でも手取り30万貰えるような転職となると厳しいものですか? ③旦那は今の職場を気に入っているようで15年近く働いており、役職にもついています。そこを辞めて欲しいとお願いする事になるので、こう伝えた方がいい等のアイディアがございましたら教えて頂きたいです。

続きを読む

208閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 地方都市に住んでいます。 ①高卒で中小企業勤務だとザラにいると思います。 ②資格がある、夜勤や早朝出勤が出来れば可能です。 ③働きやすい職場を手放すのはしんどいですね…もう、家計が破綻する!とか危機的でなければ踏み出せないかも。 介護の仕事などであれば30万いく働き方も可能だと思います。あと、市場の仕事。給料低そうなイメージありますが早朝出勤だからか手取り30万以上貰えます。

    続きを読む
  • 今の職種が分からないからアドバイスが難しいです。 ①私の大学卒業後の初任給より低いです。 ②現在のスペックと職種次第です。旦那が36歳の時に転職しました。年収は800万から1300万になりました。本社は英語を使うので英会話を習いましたし、転職の時は論文の練習、一般教養試験の勉強とかもしました。大本命の製薬会社は落ちました。 お子さんの年齢にもよりますが、貴方の転職は難しいのでしょうか。気に入っている仕事を変わるのは可哀想かなとも思います。 主人の会社は女性の中途採用も多く、年収も1000万前後です。

    続きを読む
  • ①今の生計踏まえてPL BS(簡易)作成して給与で足りるのか、不足はいくらでるのか考えて見ましょう。 ②転職は可能 ・エージェントに頼りきりでなく、軸を持って ・給与上げるなら、会社規模を大きくするか専門知識を要するメガベンチャー等 ・基本的に避けた方が良いのが歩合制、固定残業制(安定を求める場合) ・大手の方が口コミ多いのでチェック 転職後はどうなるかわかりません。 ・私は転職して手取り10万程増えましたが、体調限界で再転職しました。 幸い再転職できたけど、悪循環を想像するとゾッとします。 ・メンタル結構キツイ(今まで折れた事のない人程危険。) ・長年勤めた程、自分で仕事を回していた程転職後にギャップで苦しむ 初めてなら尚 ・自身の決断ならまだしも、家族全体の事を考えた、「本当は辞めたくなかったのに」となるのは相当キツイ。 ③①をもとに具体的に時間をかけて相談しましょう。お二人で折り合いをつけましょう

    続きを読む
  • あまりお勧めしないですね。 転職はギャンブルですよ。 下手したら、旦那さん、プー太郎になっちゃいますよ?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる