教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客業から事務への転職 接客業(書店)で働いていましたがこの度派遣会社を通して建設会社のサポート事務のお仕事で内定を頂…

接客業から事務への転職 接客業(書店)で働いていましたがこの度派遣会社を通して建設会社のサポート事務のお仕事で内定を頂き、転職することになりました。 入社まであと10日ほどあります。大きな会社で事務経験が積めると思い大変嬉しいのですが、自分のPCスキルが本当の基礎の基礎、ブラインドタッチ、Excelで四則演算程度です。 顔合わせの際にPowerPointで資料作ってくださいね〜なんてことも言われましたが大学生の時以来正直PowerPoint触る機会もほぼありませんでした。 派遣会社の方は派遣先の方に「実務経験はありませんがスキルあります」みたいな説明されて、いざ内定もらったら「あと1週間あるのでOA研修を弊社でしましょう」と言われました。 正直不安です。派遣会社が盛ってるように説明したとさえ思えます。 できて当たり前、のように思われているのでしょうか…。それとも書店員であったことは伝えていますし、事務経験がないことも知った上で採用頂けたということは、入社してからしっかり引き継いで頂けるのでしょうか。 私と企業との間で齟齬が生まれていて、即戦力採用したのにあまりのスキルのなさっぷりに、入社後すぐに契約を更新しない、なんてことを1番恐れています。 一生懸命尽力したい気持ちはありますが、迷惑をかけることが怖いです。このままその状態で初出勤しても大丈夫でしょうか。長く書店勤めをしていて、初転職なので右も左もわかりません。 もちろん残りの時間を使ってしっかり勉強はしますが…。

続きを読む

95閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    > 自分のPCスキルが本当の基礎の基礎、ブラインドタッチ、Excelで四則演算程度です。 十分じゃないでしょうか。 そもそも、やることなんて職場ごとにまちまちでしょうし。 その職場のやり方を覚えていく必要があるでしょうから、元となるスキルは最低限で十分かと思います。 (結局、職場ごとに覚えなければいけないことに変わりはないでしょう) > 派遣会社が盛ってるように説明したとさえ思えます。 それはあるでしょうね。 こういうことは「言ったもの勝ち」みたいなところがありますから。 > できて当たり前、のように思われているのでしょうか…。 それは先方次第ですが…。 よほど能天気な人じゃない限り、そうは思わない気がします。 ちゃんと教える必要があると考えるんじゃないでしょうか。 先にも書いたように、やることなんて職場ごとにまちまちでしょうから。 (それをわかっている人なら、「できて当たり前」なんて考えは持たないでしょう) > それとも書店員であったことは伝えていますし、事務経験がないことも知った上で採用頂けたということは、入社してからしっかり引き継いで頂けるのでしょうか。 しっかり引き継いでくれるかどうかはわかりませんが…。 質問者様の経歴を踏まえて採用しているのなら、心配しなくて良いと思います。 相手もそのつもりで仕事を振ってくるでしょう。 > 私と企業との間で齟齬が生まれていて、即戦力採用したのにあまりのスキルのなさっぷりに、入社後すぐに契約を更新しない、なんてことを1番恐れています。 いや、元別業種で未経験の人を即戦力だと思う人なんていないですよね。 派遣会社が嘘をついているのなら(ない経歴をでっちあげたりしていれば)別でしょうけど…。 「実務経験はありませんがスキルあります」と伝えているのなら、相手も過度な期待はしないと思います。 まずは、そのスキルがどれくらいなのかを見るところから始めるのではないでしょうか。 (できない可能性も踏まえたうえでの採用と考えて良いと思います) > 一生懸命尽力したい気持ちはありますが、迷惑をかけることが怖いです。 なら、これから頑張りましょう。 実際の仕事で応えていけば良いと思います。 > このままその状態で初出勤しても大丈夫でしょうか。 大丈夫だと思いますよ。 ダメだったら、むしろ先方の企業の方が心配になるでしょう。 「大丈夫か?その企業」という感じになるかと思います。 > 長く書店勤めをしていて、初転職なので右も左もわかりません。 むしろ、だから良いのかもしれませんね。 異業種の経験こそ、質問者様の武器になり得ると思います。 わからないことこそ、強みと言えるかもしれません。 他の人がなれてしまい、あたりまえだと思っていることに、気が付ける可能性があるわけですから。 そういうところに改善の可能性があったりしますからね。 > もちろん残りの時間を使ってしっかり勉強はしますが…。 できる限り準備しておいた方が、気持ちの面では良いと思います。 ただ、どんなに準備したところで完璧にはできませんから、そこは踏まえておいた方が良いでしょう。 仕事に就いてからが本番と考え、余力は残しておいた方が良いかもしれませんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる