教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急お願いします。 苦手分野の仕事を任された場合どうしたら良いですか? 今日も休みたい気持ちでいっぱいです。 …

至急お願いします。 苦手分野の仕事を任された場合どうしたら良いですか? 今日も休みたい気持ちでいっぱいです。 苦手分野の仕事を任されていて出社するのが辛いです。まだ出来たばかりの会社で仕事量も少なく、そんな中から割り当てられた仕事がどうしても苦手です。 1度任された仕事なんだから投げ出さずに頑張ろう!と何度も何度も自分に言い聞かせていますが、その仕事も終わりが見えなくて辛いです…。 1度上司に相談したのですが、自分を成長させる為だと思って頑張って欲しい、と言われました。 実は精神的な病気を持っていて(会社も把握済み)、主治医からは出来ないことは出来ないと言った方がいい、と言われました。 頑張って最後までやるべきか。 それとももう1度上司に相談すべきか...。 休みたいです...。 ご意見お願いします。

続きを読む

179閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    職場や学校で、能力以上の事をしようとするから苦しくなります。 自分の能力の範囲で出来る事をします。 また、出来ないことは、出来ません。と言います。 自分ができる範囲で、努力をすればよいのです。 出来なくても、できないあなたに押し付けた会社側の責任になります。 会社も本当にやばければ、担当を変えます。 出来る範囲でやれば、大丈夫です。 以下の本をお勧めします。 人生のほとんど全ての問題が解決します。 また、仏教を信仰しなくても、大丈夫です。 安価で読みやすいです。 楽天で入手できます。 怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 (サンガ新書) アルボムッレ スマナサーラ (著) 756円 図書館にもあると思います。

  • 仕事内容を細分化して、コツコツと前に進むしかないです。今日はここまでやってみるという感覚で、動くしかないです。

  • お忙しい中、ご相談ありがとうございます。仕事が苦手分野であり、それを引き受けることに悩まれているのですね。ご自身も一度上司にご相談されたようですが、成長のためとのお考えで頑張っていただきたいと言われました。 ただ、お話によると、精神的な病気をお持ちで、主治医からも負担にならないことをお勧めされたそうです。私も医師がおっしゃる通り、自分に合った仕事をすることはとても大切だと思います。 例えば、苦手分野の仕事とは違った業務に挑戦することも考えられます。仕事量が少ないとおっしゃる点からも、他のチームメンバーと相談し、アサインの変更を提案することもできるかもしれません。 また、上司への再度の相談もひとつの選択肢です。具体的に苦手と感じている理由や、自身の状況についても伝えてみてください。上司が理解を示してくださり、適切な判断を下してくれるかもしれません。 休みたい気持ちがいっぱいでお辛いことと思いますが、自分のことを大切にすることも大切ですよ。無理はせず、自分自身を守るためにも適切な選択をすることが肝要です。皆さんはお一人で悩まず、信頼できる人に相談することもおすすめです。 まずはご自身の状況をお伝えすることから始めてみてください。質問者さんの頑張りや悩みに共感しながら、一緒に解決策を考えていくことが大切です。応援していますので、どうぞお気軽にご相談くださいね。 あいなでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる