教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職すべきでしょうか? 29歳の独身男です。年収480万、9時間拘束の1時間休憩で8時間勤務残業なし、年間休日12…

転職すべきでしょうか? 29歳の独身男です。年収480万、9時間拘束の1時間休憩で8時間勤務残業なし、年間休日123日、有給は月に一度は取れます、通勤片道15分、人間関係良好でストレスなし。ですが、出世はおそらくなく、仕事の内容はこれからもずっと変わらないだろうと予想されます。責任はそこそこあるのですが、もう8年も働いているため業務にもすっかり慣れ、何か惰性で働いているような感覚もあります。ふと、このままでは自分が腐ってしまうような、大した成長もなく終わってしまうような、そんな漠然とした不安に襲われることがあります。 他にやりたいなと思える仕事もあるのですが、現在の仕事にはっきりとした不満はないため、半端な気持ちで転職して後悔することも、また転職しないで機会を逃し後悔することも、どちらも怖いです。 こんな時どうしたらいいのでしょう、と曖昧な質問になってしまい申し訳ないのですが、前でも後ろでも、とにかく一歩を踏み出せるようなお言葉をいただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

367閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    現職のライフワークバランスは、かなり良いと思います 通勤時間が15分なんて羨ましいです 年間休日もしっかりあって、残業無しであれば、体力的にも負担が少ないでしょう 大きな不満がないのに転職すると後悔する可能性があります 転職はリスクを伴いますので、リスクがあっても挑戦したい気持ちが大きく勝るなら、在職中の転職活動を開始してみるのもアリです 今より良い会社の内定が出てから考えてもいいのですよ(内定承諾前なら辞退できますから) 迷いが強いのであれば、今の会社のメリット、デメリットを書き出して、デメリットが多ければ転職した方がいいでしょう また年収の問題ですが、副業禁止でなければ、副業も考えてみたらいかがでしょうか

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • mizukiさんが「転職」と考えてるのであれば転職しましょう。 けれども今まで良くなる保証はどこにもないです。 mizukiさんが有資格者でそれを生かせる(即戦力)であれば収入アップは望めるが、けれども対人関係とか、厳しい環境で仕事する可能性も無い事は無い。 逆のパターンは滅多にないです。 しかし今後確実に人材が不足していく中で、mizukiさんが人事部に「昇進試験」とか、なにか収入の足しになる提案を求めたらいい。 副業を認めるのもありだと思います。 mizukiさんが収入が安定してるのであれば投資を勉強してお金に仕事させたらいいです。 一人暮らしで月20万円使っても20万円貯蓄できると思います。 そうすると8年間で約2千万円近く貯蓄あっても不思議じゃない。 不動産投資で家賃収入もそうですし、株投資の配当もそれなりに得られると思います。 投資の話になりますが、20年間同じ仕事で続けて5千万円貯めて投資で運営すれば50歳でFIRE(リタイヤー)出来そうな。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • やりたい仕事があるならば、今のうちに給料を下げてでも挑戦した方が良いと思います もし失敗したとしても、あなたには8年のキャリアがあるので、最悪戻ることができます 35歳になってから挑戦するのとでは全くリスクの大きさが変わってきます 若いうちの挑戦は、未来の自分への投資です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 残業なくてその年収、そしてその休日はかなりいいと思いますよ。 転職もったいないです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる