教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某コンビニで働いている高校生です。 木〜日の週四で平日は5時間、休日は6時間で働いています。

某コンビニで働いている高校生です。 木〜日の週四で平日は5時間、休日は6時間で働いています。一ヶ月と少し働いてバイトを辞めたいのですがどう言って辞めるのが正解なのでしょうか?また、言ってから何日間働くべきなのでしょうか? 辞めると言ったあとの店長の反応、その後出勤するのも怖いです。 辞めたいなと思った経緯は、毎回出勤する度にやらかしてバイト先の人に迷惑をかけてる罪悪感と自分より後に入った優しい子が自分がやってないレジをやっている劣等感、何をやったか忘れる、暇な時に何をして良いか思考が止まりオロオロウロウロ、行動が遅い、自己判断が出来ない、優しい指摘を受ける度にああ自分はなんて最低なんだと思いますし、状況説明も下手、直すべきことを直せない自分が嫌いです。 本当に自分が嫌いになりすぎて心も限界になりかけてます。 他の人からしたらこの考えも甘え、逃げなのかも知れませんが辞めたいです。 長文すみませんでした。

続きを読む

90閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    初めまして。私は19歳ですが、高校時代にコンビニでアルバイトをしていました。 どう言って辞めるのが正解については、学生ですので学業に専念したい、部活動等で忙しいなどの理由で大丈夫かと思います。 言ってから何日間働くのかについては、コンビニに寄りますが、だいたいのアルバイトは1ヶ月ほど前から伝えるべきなので、辞めることを言ってから1ヶ月程度と思っておいた方がいいでしょう。コンビニは、オーナーがそれぞれの店舗でいて、オーナーによって考えは変わってきますので、確認することをお勧めします。 辞めることを伝えた後の不安内容については、ここで切り出さなかったらずっとこの辛いバイトを続けるよりはマシだと思っていた方が気が楽かもしれません。 私もコンビニバイトをしていたので、わかるのですが、レジをしながら、検品、品出し、掃除、、、とすることが多いので大変なことも共感できます。ですが、質問者様は高校生です。ほぼ初めてのバイトでしょうし、仕方ないことだらけです。だから、あまり自分を責めないであげてください。 応援してます、!

  • 学業に専念したいので〇日迄で辞めていいですか?この位でいいかと。高校生ですし余程人手不足或いは貴方が優秀なバイトでない限りはあっさり辞められると思います。どう思われるかは貴方の行ってきた仕事ぶりと態度によるかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる