教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

宅建事務への転職を考えております 現在転職エージェントを2社利用しているのですが、宅建事務の求人がほとんどないよう…

宅建事務への転職を考えております 現在転職エージェントを2社利用しているのですが、宅建事務の求人がほとんどないように思えますが。 転職サイトの方が良いのでしょうか。

続きを読む

132閲覧

回答(3件)

  • 元宅建講師です。 私の街は30万人程度の地方都市です。 求人情報をチェックしてましたが宅建事務の求人は見た事ないです。 宅建営業の求人も2~3年で1件見ただけです。 生徒たちは宅建に合格したら人生が変わると思っているようですが、そんなに甘くは無いです。 転職サイトも併用したらいいかと思います。

    続きを読む
  • 宅建事務って何をするのかわからない。 法定台帳とかを作成するような仕事なら派遣で充分だし、普通は営業職が重説、契約書まで作成するし(大手だと専門の書類作成部隊がいるけど、宅建業のエキスパートでないと役職調査も出来ないので、再雇用のオジサン達が作ってる)。 宅建事務という職制で募集している会社がほとんどないんじゃないですか? まあ賃貸専門ならあるかも知れないけど、数は少ないと思います。

    続きを読む
  • そもそも宅建事務の求人需要が供給に対してかなり少ないと思います。 宅建事務と称する営業職募集はすごく多いと思うのでうっかり釣られないように気をつけて。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅建事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる