教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一級建築士試験受験について教えてください。 令和6年の一級建築士試験を受けようと思っていますが、資格学校に通うのは…

一級建築士試験受験について教えてください。 令和6年の一級建築士試験を受けようと思っていますが、資格学校に通うのは金額的に難しいです。ただ、建築士会の講座ならなんとか出せそうなのですが、やはりテキスト・問題集はSやNの資格学校の方が断然良いとの話を聞きました。 そこで伺いたいのですが、今年の建築士会の講座を受講するのと、メルカリ等で前年度の資格学校テキスト・問題集買って独学でやるのとどちらが良さそうでしょうか。 経験された方教えていただけるでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

242閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 建築士会の講座は、団体運営の資金に充てるために、講師役の建築士が自己の裁量で仕切っています。 ですから、先の回答者さんのご指摘の通り、通常の受験指導校とは全く異なり、講座内容に計画性がありません。 安価な講座を検討しているなら、Stadyingの方が全然良いと思いますよ。

    続きを読む
  • 建築士会の講座は独学で学習にプラスするようなイメージです。独学で不明な箇所を聞いたり学習の確認程度の講座ですのでNやSのような勉強法ではありません。 質問者様が独学でしっかり学習できる人なら受講して損はないと思います。 NやSのテキスト&問題集は受講料が高額なだけあって非常に良く出来ています。たまに受講時に配布される問題や模擬問題等も含めて出品している人(全く未記入のものを出品しているという事は関係者?)がいるのでそういうのを入手出来れば材料は資格学校と一緒ですので、あとはモチベーションと毎日勉強できるかどうかです。 もし初受験なのであれば、資格学校では既に来年度の講義が始まっている時期ですので、来年受験するのであればもう始めていないとかなりの差が出来てしまいます。建築士の試験は上位何%に入れるかどうかの競争試験なので。 早く取得しなければならない特別な理由がないのであれば、初受験はどこにも通わず、ひとまず独学で挑むのが私はベストだと思います。結果により学校に通わなければ無理そうなのか独学で行けそうなのか感覚で判断出来ますし。

    続きを読む
  • >今年の建築士会の講座を受講するのと、メルカリ等で前年度の資格学校テキスト・問題集買って独学 その二択なら資格学校のテキスト・問題集ですね。 受かるかどうかは別の話です。

    続きを読む
  • >ただ、建築士会の講座ならなんとか出せそうなのですが、やはりテキスト・問題集はSやNの資格学校の方が断然良いとの話を聞きました。 士会の講座で受かる話は聞いたことがないので、学科なら独学でいいと思います。中途半端に金払っても全く意味ないです。当たり前ですが、士会程度でうかるなら、みんなそっちいきますからね。 >そこで伺いたいのですが、今年の建築士会の講座を受講するのと、メルカリ等で前年度の資格学校テキスト・問題集買って独学でやるのとどちらが良さそうでしょうか。 まず、今はどんな状況ですか? SでもNでも通うとわかりますが、この時期から始めるともう詰んでます。ほぼ間に合わないので、合格する気なら再来年に向けて学科勉強になると思いますが、それなら独学でいいと思います。独学で来年の試験で90点合格の88点とか迄やれれば、再来年合格が見えると思います。 今年受かる気なら、すでに今の時期で合格点付近が取れる能力がないと厳しいです。 で、あと合格率17%とか書いてるエアプいますけど、学科で20%前後、製図が初年度だと30%くらいなんで、ストレート合格は6%くらいですから、勘違いしない方がいいです。必須の資格の割に落とす量が半端じゃないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる