教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして、20代半ばの女です。 狩猟目的で猟銃免許を取りたいと思っています。

はじめまして、20代半ばの女です。 狩猟目的で猟銃免許を取りたいと思っています。猟銃等講習受講申込をする段階なのですが、そもそも私の条件は猟銃免許取得可能でしょうか?身辺調査などあるそうなので、少し不安です。 ◾︎賃貸に婚約者と二人暮し ◾︎犯罪歴なし(10代半ばの頃に補導はあり) ◾︎大手企業の会社員 3年目 ◾︎ご近所付き合い良好 ◾︎親族に犯罪者、反社会的勢力との関わりのある人物なし(従兄弟の旦那がひったくりで捕まりましたが離婚済み、交流なし) ◾︎視力はICLで1以上あり ◾︎借金なし 医療ローンあり 滞納なし ◾︎女 です。

続きを読む

273閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    貴女の場合、警察が引っ掛るのは、彼氏さんと賃貸の項目ですね、 結婚を前提に同棲中という事になると思いますが、警察から見ると内縁関係が成立しているかどうか?というのがひとつの着目点になります。 内縁関係とは https://www.avance-lg.com/customer_contents/rikon/concubinage/ 内縁関係が成立していないと見られると、貴女は赤の他人と同居している事になり、警察の見方が厳しくなります。 お若いから、まだ内縁関係は成立してい見られる可能性が高いと思います。 そうなると お相手の素性や素行にもよりますが、許可は取りにくくなります。 また賃貸の契約者は、 貴女でしょうか?彼氏さんでしょうか? 彼氏さんの場合で、さらに内縁関係が成立していないとなると、貴女は単なる同居人と見られ、住所は一応定まっているが不安定とみられ、さらに厳しくなると思います こう書きますと貴女とすると、えっ!と思うと思います。 世間から見ると貴女も彼氏さんもちゃんとした社会人で結婚前提に婚約して同棲中、よかったね早く結婚できるといいね、というように見るのですが、警察は違います。 婚姻でも内縁関係も成立してない、お相手に対する責任感や愛情が浅い可能性がある、同居人が悪用しないか? 簡単に別れ話が起こり血の雨が振らないか?などなど妄想するわけです、 よく言うように警察は人を疑うのが仕事なんです。 まして昨今の狩猟ブームでジュウ所持者が増えており、これを抑え込みたいと思っています。 なにか、足を引っ張るところがないか探すわけですが、貴女の場合は上記の点でしょう。 それから他の回答にもある賃貸契約の件 最近の賃貸契約書にはほとんどの場合、危険物や武器の持ち込みを禁じています こうした場合、大家さんと話してジュウを保管する許可をもらわなければなりません。 もらえない場合は、ジュウホウ店に預けるという条件での許可になります。 結婚してお幸せになりますように、お祈りしています

    1人が参考になると回答しました

  • 詳しくありませんが、保管場所の審査?確認?があると聞きました。ガンロッカーの置き場所ですね。 都会の方は賃貸住まいが多いので、賃貸だからダメということはないでしょうが‥

  • >狩猟目的で猟銃免許を取りたいと思っています。 猟銃免許などはありません。 猟銃の所持許可になります。 講習会を申し込む段階で、猟銃免許などと言っているようではダメです。 >賃貸に婚約者と二人暮し 賃貸契約書に「危険物の持ち込み禁止」の項目があるなら、大家さんと個別交渉するか、銃砲店への委託保管になります。 婚約者は猟銃の所持に同意していますか? 警察官の家庭訪問で、婚約者に同意しているかの質問があります。 婚約者が所持に同意していないなら所持許可は下りません。 婚約者は仕事をしていますか? 無職なら厳しくなります。 婚約者に多額の借金はありませんか? 多額の借金があるなら厳しくなります。

    続きを読む
  • 特に問題になることはないと思います。 強いて挙げれば、年齢がまだお若いことくらいでしょうか。 これは、県警ごとの方針や、所轄の担当官によって判断が違って来ますので一概には言えませんが。 県によっては、面と向かって駄目とは言ってこないものの、のらりくらりとなんとか諦めさせようとしてくる、なんて場合もあります。 あとは、賃貸にお住まいとのことで、銃や弾の保管庫を設置して大丈夫か、大家さんや管理会社に確認しておいてください。 大◯建託とか、◯建コーポレーションとか、◯和コーポレーションとか、地主さんにアパート経営を斡旋してる大手不動産やさんの物件の場合、まず大抵はここで引っかかります。 普段銃砲店に預けることで許可が取れる場合もありますが、狩猟に出かけるたびに引き取りに行ってまた預けに行って、というのは大変です。 それから、銃を持てば誰でもその日からゴルゴ13並の腕前、というわけには行きません。 十分に練習を積む必要がありますが、練習にはそれなりにお金もかかります。 その辺の費用の感覚とか、必要な練習の量とか、ある程度そういうものがちゃんとイメージ出来ていないと、特にお若いのでお巡りさんの心証は良くないです。 漠然と狩猟をしたい、ではなく、四つ足なのか鳥なのか、グループでやるのか単独なのか、そのためにはどういう種類の猟銃を持つべきなのか、そのへんのイメージがちゃんと出来ていたほうがいいです。 この辺は、警察に行く前に、銃砲店に行って色々と相談して置いてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる