教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇についてです。

有給休暇についてです。転職し半年経ちましたが有給の付与について特に何も言われておらず。確認したところ、『小さな組織だったから今まで規則としてしてきたことがなかった。今までの従業員からも言われたことがなかったからわからない』と言われ、社労士に確認すると言われています。 社労士に確認する時点で不信感は募っておりますが、、、 そこで本題ですが、年に5日は有給休暇を取得しないといけないはずです。 例えば春休みや冬休みなどの会社の定休日などにその5日間を従業員に対しての説明や同意なく当てられている事はあり得るんでしょうか。 この場合社長に対して私が取れるアクションなどもしあればアドバイスいただきたいです。

続きを読む

91閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    小さな組織とか規則の前に法律なので確認する意味がわからないですね。 そうゆう休みに振り替える会社もある様ですね。 そこも確認した方がいいかと思います。 そんなんやられたら私用で休む程有給残らないですけどね。 まず会社からの回答を待ち、そこに割り当てられるという回答が来たらそのまま労基にそれはOKなのか確認してみたらいいかと思います。

    ありがとう:1

  • 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してください! ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください❗ https://youtu.be/RNUC6_aJ008

    続きを読む

    ありがとう:1

  • ブラック企業ならあるかもしれませんね。でも違法ですけど。 休みに有給は入れられません。 ただ会社が変形労働制ならいつを休みにするかは会社の自由になるので、土曜は元々出勤日だった!と言い張られたら、言い逃れられる可能性はあります。 年間休日が何日とかきちんと決まってますか? 就業規則や労働条件通知書に明記されてますか?

    続きを読む
  • 会社にGWや年末年始休暇を与える法的義務は有りません。もし与えるとしても従業員本人の有給を消化させる事には違法性は有りません。但し計画的付与する為には会社と労働組合なければ従業員代表と労使協定を締結する必要が有ります。ただ各個人と締結する必要は有りません。

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる