解決済み
昨日中途採用の面接に来た女性ですが、配偶者の方も連れてきていて、 ええ?でも受付で待つのかな?と思ったら、同席させたいというのです。 理由を聞いたところ、主人の同意を得て働きたいとのこと。今まで経験したことのないことでしたが、その場で上司と話し、 面接したいのは本人で、本人から配偶者の同意を得るよう説明する必要があると思うと言い同席はお断りしました。 しかし、配偶者の方が、 <この件、後で、しかるべき機関から、連絡があると思いますよ。> と言い、彼らは面接を受けずに去りました。。 この場合、しかるべき機関とはどこになるのでしょうか? 私たちが下した判断は、違法なのでしょうか? こんな人初めて経験しましたし、聞いたこともありません。
377閲覧
問題のポイントは、 *貴社が特に「同席者を認めない」との断りを事前にせず、社会通念上「ありえない」ことだったから断る発想しか持てなかった *応募者側にも事前打診はなく、いきなり連れてきて同席を迫った *貴社が面接拒絶を打ち出したわけでなく、勝手に去って行った 以上ですが、「しかるべき機関の連絡」はあると思いますか? 何を理由に、何を言いがかりの材料に…? 仮に連絡があるとして、公法上に基づく役所機関であれば事情を聞くだけで、おそらくはあることないことのでっちあげの通報で成り立っていての事情聴取です。 弁護士の場合はいきなり激しい追求から始まるかもですが、経過事情から考えて貴社が一方的不利となるものではなく、やはり当人らが事実にない申し出をもとに弁護士を動かしている可能性ですね。 まあ実際に連絡があってから考えるのでも間に合います。いまは相談先を想定しておくだけにとどめまして…
面接に配偶者を同席しなければいけない法律はありません。なので何も起こりません。 仮に配偶者が弁護士なら嫌がらせで訴えるとかあるかも知れませんがほぼ無いでしょう笑 ただ不愉快になったから脅してみただけでは?質問者様が不安になり知恵袋に投稿している時点で目的達成ですね、、、
居るんですよね。こういう人。 自分だけでルールを作ってしまって それが通じると思っている人です。 採用したら、仕事の内容や職場の雰囲気、待遇などについても 同じように言ってきますよ。 「妻が最大限実力を発揮できるように、よりよい環境にしていただくことが 御社の発展にもつながりますよ」とか、言いながら・・・。 基本的な部分がおかしいのを 理屈で押し通そうとするタイプです。 もちろん、労基署だって相手にしませんし、 「しかるべき筋」からクレームが来ても 来てから対応すればよいだけの話です。来れば・・・ですが。 ただ、気を付けるのは、自分一人で判断しないこと。 相談者さんのように上司に確認を取れば大丈夫でしょう。
< 質問に関する求人 >
受付(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る