解決済み
子に謝らすまで帰らない親について。 公共施設で働いています。小学生低学年くらいの子どもが不注意で物を壊してしまい、それについて謝りに来た親子がいました。親曰く、壊したときにちゃんと謝れなかったのを子ども自身がずっと後悔していたそうです。謝る練習もしたそうです。 使っていたら仕方ない程度の破損でしたし、修理も可能なのでスタッフの誰もが気にもとめてませんでした。 ただ子どもは相当思い詰めていたようで、謝ろうとしたら泣いてしまい、中々謝れずにいました。両親がそれぞれ交代で子どもに諭し、話を聞き、何度もチャレンジしに来られました。親からは一度「お仕事していてください」とは言われましたが、度々手を止めて待たざるを得ませんでした。 結果2時間かかりました。 施設内には他に見守っていた方もいて、子どもが謝れた瞬間拍手喝采でした。母親も泣いていました。 良かったなとは思います。ですがやりすぎなのかなと思う気持ちもあります。 子どもは親から何か言われて「だったらもう言わない!」とか、親は「謝らないなら施設が閉まるまで帰れないよ」とか言っていたのを聞いたので尚更そう感じました。 子育てについて無知なのですが、子どもがしっかり謝るまで親は耐えた方が良いものなのでしょうか?
234閲覧
そこまでするのはむしろ理想です。1度謝ると決めたからには、最後までやらせる。そのことで、達成感や責任感が養われると思います。もしここで、「じゃあもういいか」となってしまえば、今後子供は「まあいいか」がクセになってしまいます。 親からしても、周りの大人からしても、時間を取りたくないし、早く帰りたいのが本心です。多くの親は周りにも迷惑だし恥ずかしいし謝るのをやめてしまうでしょう。でも、そこを最後までやらせた親は凄いと思います。私ならできません。 たしかに、他人を巻き込んでまでやるのは迷惑ですけど、その公共施設が“子供が利用するためのもの”であるなら、子供の成長のためになることは協力してあげたらいいと思います。見守った周りの人や質問者さんは正解だと思いますよ。
なるほど:2
ありがとう:1
話を聞いている限り問題ないと思います。 もしかしたら謝罪にも方法があることを教える良い機会かもしれません。 例えば、手紙の形で謝ることもできるとか。
なるほど:1
ありがとう:1
謝るのは、申し訳ない、悪い事をした、という気持ちがあってのことです。謝れと強制されて謝ってもらっても何の意味もないのです。言葉で言えなくても体全体で悪かったと言って居ればそれで十分じゃないですか。あとは壊したものの弁償の話し合いくらいです。この場合はやりすぎって感じですね。皆で拍手って何なんですか。みてくれだけ整えても何の役に立たない、むしろ子供にとっては害になるって私は思いましたよ。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
スタッフ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る