教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

少し前に前に研修医(専攻医?)が働きすぎで自ら命を絶ちました。 私は病院で働くものですが、研修医がこんなに忙しいこ…

少し前に前に研修医(専攻医?)が働きすぎで自ら命を絶ちました。 私は病院で働くものですが、研修医がこんなに忙しいことはあり得ないと思うんですが・・うちの病院に来る研修医はもっと楽で、本人たちに聞いても楽です笑 と言われました。 私が思う研修医の働き方と自ら命を絶った先生とはかなり乖離があり、ニュースで見た時驚きましたし、病院によってかなり違うのかな?とも思いましたが、その研修医の意識が違うのかな?とも思いました。 病院に勤める者として、ご意見を聞きたいです。

続きを読む

648閲覧

cla********さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そりゃ、病院によるでしょう。 初期研修医と専攻医とは全然違うものですし、その区別がつかない人があれこれ言えるものではないです。 今の研修医制度ができるまでは、初期研修医の多くが大学病院で雀の涙の給料で働き、夜間や土日に民間病院でアルバイトをしてお金を稼ぐという生活でした。これが「関西医科大学研修医過労死事件」によって、社会問題になり、今の「新臨床研修医制度」ができました。これにより、初期研修医の労働環境は守られ、指導医も定時に帰すことを要求され、それ以降に働いていても「自己研鑽」として時間外給与はつけないのです。まあ、多くの研修病院で、初期研修医は守られるようになっています。 その後、その影響を受けたのが専攻医で、ここで起こっていることが「無給医問題」「働き方改革」です。 大学病院を中心に、安い給料で働き、時間外給与はもらえず、その分を夜間や土日に民間病院でアルバイトをして稼ぐ生活が、20代後半から30代の医師がやっているのです。 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ce5aecf842cbb4b0a7a643ea4b4cc50c716bdb40 そして、大学病院でなくても一般の研修病院でも、専門医資格としても研修病院の実績としても必要な、学会発表や臨床研究、指導医はその指導など、パラメディカルにはわからないところで多くの仕事をしているのですが、これが「自己研鑽」になるわけで、給料も出なければ労働時間にカウントされないのです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9eacf42150da65eee7ea2f9b5674fc44c9144cfe 私は平成初期の、古い研修医専門医制度で育ったものですが、その時はもっと扱いはひどく、医師になってから20年は、3泊以上の旅行に行ったことはないですし、1年で1回も病院に顔を出さない日は、年に10日もなかったです。心配な患者がいれば休みの日でも顔を出し、急変した患者がいれば呼び出されました。ここ20年で急速にこれらの状況が改善され、さらに今後働き方改革でより改善されるのでしょう(給料は減りますが)。 病院によっては、改善が進んでいる病院もありますし、まだ古い体制が残っている病院も多くあります。特に初期研修医は、めちゃくちゃ忙しいところと暇なところと大きな差があります、ただ、専攻医はほとんどの病院でめちゃくちゃ忙しいです。

    ors*************さん

  • >私は病院で働くものですが、研修医がこんなに忙しいことはあり得ないと思うんですが・・ 最近は研修医保護のため甘い職場も増えていますが、昔からの流れで研修医は人権のない奴隷そのものの職場も多いです また、研修終了後の後期研修のほうがさらに忙しくなります 甘々の職場のほうが少数派ですよ

    続きを読む

    hir********さん

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる