教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒の就活で研究室名や指導教官名まで記入させるのはなぜですか? 研究職などであればそれは必要かと思うのですが通常の総合…

新卒の就活で研究室名や指導教官名まで記入させるのはなぜですか? 研究職などであればそれは必要かと思うのですが通常の総合職で文系理系関係ないような職でも必須項目です。研究室にメールでもして在籍しているか、研究内容が合っているかとか確認するんですか。

続きを読む

593閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ある程度の大学なら、研究室の名前聞けば頭のレベルがわかる 特定の学生だけに書かせるのは面倒だから全員に記入させる >研究室にメールでもして在籍しているか、研究内容が合っているかとか確認するんですか。 なんで社会人がたかが学生にいちいちそんなことしなきゃいけないの笑。そんなに暇じゃないよ。

    続きを読む
  • その企業に,あなたの学科の卒業生がいる場合などは, その卒業生に,あなたの学科の元の指導教員などに 接触させて,あなたの素行とか卒論やゼミへの意欲や 参加態度などを確認することがあります。そのために は,どの研究室のどの先生が指導教員なのかを知って いないと手間がかかります。 ES を出す時期が過ぎると,卒業生がよく研究室に 遊びにきますよ。そして「先生,山田って学生は ちゃんと先生に挨拶できる奴ですか?」とか聞かれた りします。 ちなみに,企業は,学士はもちろん修士でも研究者の 卵とか専門家と捉えることはありません。採用後に 1から現場で勉強を始めることになります。

    続きを読む
  • どんな教授のもとで指導されてきた確認されます 教授が実績あるなら生徒も能力高いだろうみたいな感じです

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる