教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活 事務職人気 大学4年生です。 新卒の就活にて、事務職は求人数が少ないのに対してかなり人気があり求人倍率も高いと聞…

就活 事務職人気 大学4年生です。 新卒の就活にて、事務職は求人数が少ないのに対してかなり人気があり求人倍率も高いと聞きます。しかし、私の周りには、男性はもちろん女性も事務職希望がほとんどおらず、みんな総合職、営業職ばっかりです(私の周りに逞しい女性が多いだけなのかもしれませんが)。 みんなプライベートを優先したいという方が殆どですが、それよりも身につくスキルやキャリアプラン、年収を意識しています(これに関しては働いてみないとわからないプライベートや忙しさよりも、想像しやすい年収などを重視しているのかなと思いました)。 データにある求人倍率から予想できる人気と現実の差は何故あるんでしょうか。たまたまお前の周りにいないだけ、と言われたらそれまでですが気になります。 ちなみに私の予想だと、大学の偏差値によるのではないかと思います。私の大学はそこそこの中堅私大なので、集団の属性的にそもそも事務職を希望する女性よりもバリバリ働きたい女性が多いのでしょうか。

続きを読む

1,545閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(14件)

  • ベストアンサー

    同じく中堅私大卒の女です。 同意見です。偏差値が高ければその才を活かしたいでしょうからキャリア・スキル重視になったり、また当然ながら採用確率も上がるので年収は低いより高いところを狙うのが自然な流れかと。 ただ1~3年以内に離職する人はやはり多いです。特に女性は結婚・出産・夫転勤に伴う転居などが往々にしてあるので、かなりの割合いるんじゃないでしょうか。あとよく聞くのが、男性の多い職場だと育休とりにくい、育児と仕事の両立が難しくて結局辞めたなど。 長く続けていきたいなら環境が安定しているか否かは重要なファクターですね。 私は文系卒ですが環境の変化に関わらず仕事ができるように…という観点から、理系寄りの、手に職タイプの仕事を選びました。 最初は名のある企業で華々しく就職を決めていく友人たちが羨ましい時期もありましたが、あれから10年以上たった今、これが私にとってベストな選択だったと思っています。 納得できる未来が開けていくといいですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 事務職とはいわゆる一般事務という前提で書きます 総合職→一般事務は可能ですが逆は難しいです また、一般事務の場合は昇進昇給があまりなくて一年目でも20年目でも仕事内容や給与にあまり差がありません。 そのかわり、成果や勤務成績もさほど要求されません。 うちの会社の場合、上記だったのですが会社が急に一般事務職にも資格取得や成果を求めるように変わったので事務職の人が「いまさら、、」みたいなことをボヤいていました 事務職のジョブローテーション(経理、総務、営業事務など)をやり始める会社や事務員を売り場に立たせたり介護事業に配置転換などもあるようになってきました。 昔みたいに寿退職する人も減ってるので事務職で入ったら損するような気はします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    知恵袋ユーザーさん

  • 総合職で取っておいて、仕事内容は結局事務ってのも普通にあります。 若いうちは独身で身軽だし、親も元気な人が多いので、身軽にどこでもいける総合職を希望する人も多いでしょう。 事務を希望するのは、どこで何をするか分からない総合職に就くより決まった場所で働ける方がメリットが多い家庭の子なのでは?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 事務職はもう何十年も前から、将来なくなると言われています。 今も募集はほとんどないし、あっても大卒の必要がなかったりします。 求人倍率が高いとしたら、募集人数が少ないからに他なりません。 質問者様の大学では、総合職希望が多いとのこと。事務職が気になりますか?それとも、事務職に応募するなんて、Fランだけじゃん?って見下したい感じですか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる