教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系技術職(建築)の地方公務員志望です。教養の数的処理などはどのくらい力を入れるべき? 配点をみると ・教養…

理系技術職(建築)の地方公務員志望です。教養の数的処理などはどのくらい力を入れるべき? 配点をみると ・教養=数的処理系×15問+文章理解系×10問+一般教養25問=合計50問・専門=工学の基礎×10問+その他専門科目×30問=合計40問 こんな感じです。建築士の試験と重複する建築系の専門科目(30問)を重点的にやっていますが、教養科目はどこまで頑張るべきでしょう。

続きを読む

187閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    足切りにかからない程度に、ですかね 地方の足切りは3-5割の間なので、全体で半分とれるならそれ以上やる必要はあまりないです

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 事務系と違って技術系の場合、ちゃんとした大学の理系の学生なら、数的処理は「出来て当たり前」の面があります。 少なくとも、使う原理や公式は中学からせいぜい高1までのものですから、理系の大学生なら当たり前のものばかりで、問題集で解説を見れば、「なぁんだなるほど」となるはずです。 なので、「取りこぼさない」のが大事になりますし、そこでボロボロ間違えると、競争相手はみんなできていますから他で挽回するのが厳しくなります。 ただ、問題のパターンを初めて見て、解き方を思いつけないと厳しいので、他の方の回答のように、過去問の問題集を見てみて、スイスイ解けるようなら、パズルだと思って他の勉強の合間に気分転換でやるくらいでいいし、 もし解けない問題が多いようだと、相当気合いを入れて頑張らないと厳しくなります。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 適当な問題を試してみてある程度解けるなら頑張らなくて良いです。 教養と専門にそれぞれに最低点があり、それを下回ると他が満点でも不合格になるのでそれだけ気をつけて。

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる