教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンビニ夜勤に詳しい方に質問です! 私は今コンビニの昼勤務(始めて間もない)のですが、生活費を考えて夜勤に移ろうかと思…

コンビニ夜勤に詳しい方に質問です! 私は今コンビニの昼勤務(始めて間もない)のですが、生活費を考えて夜勤に移ろうかと思っています。今日店長が夜勤なので別件の連絡もあったため、ついでに夜勤に変更はできますか?と伝えたのですが、ちょっと冷たい感じに「今は返答できない」とだけ言われました。 夜勤は寧ろスタッフがおらず、店長も困っていたので予想外の返答に「あ、はい」と返してしまいました。 これってやはり私がまだ仕事を覚えたてだからでしょうか? 昼勤から夜勤に移った方いらっしゃったら回答お願いします!

続きを読む

132閲覧

回答(4件)

  • シフトは1ヶ月位を目安に構築してあります!作成して皆に提示し有給などで修正して完成版を提示及び配布となるので、すぐ変更は厳しいので即答を避けたのでしよう!貴方が夜勤になれば夜勤の誰が日勤になる訳ですが、生活リズム睡眠等の絡みがありますので、アンサーは待って下さい。簡単ではないのですよ!

  • もう既に回答されていますが コンビニの人件費は80万です。 無給が主に夜勤入るため歓迎はされないですね。

  • >今日店長が夜勤なので別件の連絡もあったため、ついでに夜勤に変更はできますか?と伝えたのですが、ちょっと冷たい感じに「今は返答できない」とだけ言われました。 そりゃそうでしょう。 あなたが夜勤専門になると言う事はお店の体制を変えるという事ですから。 二つ返事で「OK!わかったよ」なんて言えるはずもないです。 あなたが夜勤に回る、それなら誰かを日勤に回さないといけませんし、店長や社員だって日勤と夜勤の時間バラバラで勤務するとなると仕事の回し方から検討し直さないといけません。 もちろん不規則になれば体調面の心配もあります。 あなたが夜勤に入ってくれて大助かりとはならないでしょう。 特にあなたはまだ仕事覚えてなさそうだとご自分でも理解されているようですので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • コンビニの人件費は80万です。 1人体制で一時間あたり1,000円と計算したらギリギリです。 割増賃金を出すには店長の報酬を最低賃金以下にするしかありません。 あと専従者が日中でボランティアをして浮かした人件費でアルバイトが夜勤入れるのです。 夜勤て仕事量たくさんあるし初めて間もないて1人体制で乗り切れるのも難しいでしょう。 日中の倍ぐらい大変なので体力的に持つのか、欠勤しないかで色々判断されます。 日中から夜勤に移るのがどのくらい大変なのか。 夜勤から昼間に移ったら店長の右腕とか言われたり店長候補とされます。 夜勤入りたい場合は元々夜勤で募集、 経験者じゃないと蹴られやすいです。 あなたのことを投資してくれる専従者がいると入れますが落ちやすいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる