教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネットカフェでアルバイトをしています。 高2です。 ネットカフェのアルバイトを始め1年ほどが経ちました。

ネットカフェでアルバイトをしています。 高2です。 ネットカフェのアルバイトを始め1年ほどが経ちました。アルバイトの中にもリーダー的な立場?が、あるのですが有難いことにバイトリーダーに昇格しました。 仕事も慣れ始め、何人も新人が入ってくれるのでその方達に仕事内容を教えています。 今までしてきたアルバイトは嫌になるとすぐ辞めてしまう癖があり長く続くお仕事はありませんでした。 ですが今のバイトは、店長や先輩方が優しくとても居心地の良い場所です。 高校生ですがまだまだ頑張って続けて行きたいと思っていました。 ですが今は辞めようとしています。 私の働いているネットカフェの主な仕事内容は、 1 部屋の清掃 2 受付 です。 大体、従業員と交互に清掃と受付を回しています。 私は夕方からシフトが入っていて、私合わせて2〜3人で回すことが多々あります。 いつも同じ時間帯に入っている従業員の方は6年ほど務めておられる29歳の女性の方(アルバイト)で、仲良くさせて頂いています。名前はAさんとします。 ある日その女性の方は居らず店長と2人きりになっている時にこう言われました。 「そういえばAさんに聞いたけど、接客中にお客様に雑な態度(対応)を取ったり清掃もミス多いみたいだね。慣れてきて気持ちは分かるけどちゃんとしてよ〜(笑)」と悪気なく言われました。 その時は店長の言っている意味が理解出来ず受け流してしまいました。 お客様に対応している際にイライラした事はないですし、雑な対応を取っているつもりはありません。 うちのお店は接客(喋り方)に厳しいのでいつも意識して話しています。 他の先輩の従業員の方には褒めてくれる事もありますし、店長も見てきたからこそバイトリーダーに昇格してくださいました。 清掃も見てもないのに何でそんな事言えるんだろうと思ってしまいました。 Aさんが店長に嘘をついている事がショックです。 この事を他の従業員の方に相談したら、 「Aさんはそういう所あるからね〜。店長も知らないんだよ。」と言っていました。 Aさんが店長にそんな事を言っていたんだ、、とショックです。 シフトが2人の時は、偏りがあると清掃している方がキツいので、清掃と受付を交代ごうたいで回します。 けどAさんは昔から動きたくないのか、ずっとバイト中、受付にいます。 うちのお店は2階建てなので清掃する際は階段を上がったり下がったり、部屋の数もすごく多いので大変です。 確かに受付の方が楽だし、清掃は汚くしたくない気持ちは分かりますが、少しは周りの従業員の方達のように協調性を持って欲しいな〜と思います。 清掃も行かずにずっと受付にいて楽をしているAさんから「接客も悪く清掃もミスが多い」と言われるのが腹が立ちます。 他の従業員の方が「Aさんは清掃に行ってくれない」と店長に言ったらしく、店長も直接Aさんに何回か伝えたみたいですが何も変わらなかったらしいです。 おそらくこれからもAさんと私の2人でシフト入っていくので体力的にも精神的にもキツイです。 なのでアルバイトを来月いっぱいで辞めるつもりです。 辞める理由として⤴︎︎︎の事を言うのは、そんな理由で?と思われますかね。 嘘をついて学業優先したい、と伝えてもいいのですが嘘バレバレだし1年も続けさせて頂いている仕事先なので最後までしっかりしたいな〜と思っています。 〜聞きたいこと〜(長くなって申し訳ないです。) 1 他に何か辞める際の理由ありますか? 2 来月いっぱいで辞めるのは迷惑ですか? 3 明日から2週間ほど休みを貰っているのでLINEで言おうと思っているのですが直接の方がいいですか? 店長の為にも、早めに言いたいのでLINEがいいかなと思いました。

続きを読む

95閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    Aさんのことははっきり言ったほうがいいですよ もしかしたらあなたとは一緒にしないでくれるかもしれませんし。 言わずにやめるのはあなたが悪いみたいで気持ちがよくない 理由はAさんでよいと思います。 来月いっぱいという期間があれば問題なし。 辞める報告はできれば直接。お休みする期間に店長が在室する日を聞いて、お店に行って伝えてしまいましょう

  • あの、、、そもそも勘違いされてますが、大抵「雑な仕事(接客に限らず)」って、やってる本人は無自覚(そんなつもりはない)なんですよ。 故に、Aさんから見たあなたの仕事ぶりが「雑」に見えたとしても、イコール嘘とはなりません。 というか、普通「先輩の指摘」って、ありがたいものですよ、、、なぜ指摘イコール悪口(良くないこと)扱いしてるのかわからない。。。しかも、Aさんの話を受けての「店長の指摘」を「悪気ない」呼ばわり、、、そもそも上司の指摘に「悪気があるもないもありません」よ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ネットカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる