教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

もうすぐ60歳で定年になります。法令に準じて再雇用となりますが年収は三分の一になります。責任は無くなるからとの説明でした…

もうすぐ60歳で定年になります。法令に準じて再雇用となりますが年収は三分の一になります。責任は無くなるからとの説明でしたが仕事は変わらないような感じです。全く納得していないのですが会社に何か要求できる方法ありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

94閲覧

回答(3件)

  • 高年齢者雇用継続給付金は会社が代行してくれます。 お気楽部署(グループ会社含む)への配置転換を願い出ることです。自分の経験で申し訳ないのですが、再雇用を機に白衣着用の生物化学的実験室から物流の現場に配置転換を申し出たところすんなりOK。作業着、ヘルメットと安全靴で武装してリフトや大型トラック・社員送迎大型バス等に乗り屋外での作業になりました。体力は必要でしたが中長期的ノルマ、各種研修、副業禁止、勤務査定から解放されその日で完結する作業だったので残業や休日出勤もありませんでした。会社で大問題が起こっても「そんなの関係ネ~」で送迎バス乗務後淡々と退社でした。遠隔地へ配送の帰りは(上司黙認で)観光を楽しんで来ました。一番充実した期間だったと思います。「同じ職場で同じ作業」では病みますよ。「責任が軽くなる=ミスしてもお咎めがない」ではありません。

    続きを読む
  • https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/001127569.pdf 高齢者雇用継続給付金の申請をしてもらいましょう。 わずかですが、職安から給付金が貰えます。但し給付率が段階的に少なくなり最終的には廃止されるとの事。

    続きを読む
  • 責任はなくなる →なくならないです。給料をもらっている以上責任はあります。 仕事は変わらないけど、 →変わらないのが普通です。むしろ変わったら1から覚えるの大変です。 残念ながら、一般的には年齢が上がると同じ仕事をしても仕事効率は徐々に下がると見られてしまいます。それを見越して年収が下げられています。 会社に何か要求 →年収を上げてほしいのか、年収相応の”楽な”仕事量にしてほしいのかにもよりますが、前者は難しいと思います。 会社に要求するとしたら、年齢のせいで視力が落ちたとか腰が痛いとか理由 をつけて、仕事量を少なくしてもらうなどが現実的です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる