教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト ドンキの品出しとセブンイレブンどちらが楽だと思いますか?

アルバイト ドンキの品出しとセブンイレブンどちらが楽だと思いますか?

453閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • ベストアンサー

    ・ドンキ 髪色・ピアスなどに対して比較的緩い 従業員の年齢層も若いのでバイト同士は仲良くなりやすく、精神的にも楽だが客層は民度低め メガドンキの場合はそこそこ厳しく大手総合スーパーの雰囲気に近い ・セブン 身だしなみには煩く髪色やピアスは不可のことも多く規則に厳しい フランチャイズ店で他大手コンビニ2社の直営店くらいの感じ 時間帯によっては中高年パートも多く、そもそも時間帯ごとの配置人員が少ないので従業員同士の交流は少ない 客層は立地にもよるが比較的まとも ほぼレジに張り付いていて他の作業をしていても常にお客様の視界に入っているようなものなので精神的疲労は大きめ といった感じかと思います

    1人が参考になると回答しました

  • 基本的に、誰でも出来る仕事で『楽』な仕事は無いと思います。 そんな仕事があるならみんなやっています。 頻繁にバイト募集している職種なので、つまり辞めて行く人が多い証拠かと。 どちらも同じようにしんどいでしょう。 『楽』を理由に選ばない方が良いですよ。

    続きを読む
  • 今セブンでバイトしてます 入る時間帯によるけど基本2人体制で品出し、レジ、廃棄確認、揚げ物調理、店内清掃とか全部やらなきゃいけないので思った以上にしんどいっすよ ちなみに廃棄ももらえません ドンキはスタッフ多いから客から話しかけられない限り品出しに専念できるし 場所さえ覚えれば楽なのは圧倒的ドンキだと思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • セブンイレブンでしょう。 ドンキは客層も良くない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドンキ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる