教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これから1ヶ月の有給休暇取得後、産休・育休に入る予定の者です。

これから1ヶ月の有給休暇取得後、産休・育休に入る予定の者です。時間が空いて暇になるので家で出来る副業、Wワークがあればしたいと思っているのですが、有給中はともかく、産育休中にするのは問題ありませんでしょうか。また、注意する点などあればご教示ください。 (本筋とは逸れますが、元から在宅ワーカーなのでクラウドワークスあたりで文書作成代行か、アンケートモニター系のポイ活を検討中です)

続きを読む

94閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社は副業オッケーなんですか?まずそこが大前提なんですが。最悪懲戒になりますよ。 副業オッケーとして 1,育休給付金とバイト代合わせて育休前の給与の8割以下でないと意味ない。 8割を超えると給付金カットされます。 2,月に10日以内か、80時間以内にする。 育休中のバイトは臨時的なものでないといけないとされているので、月に10日を超えるものや80時間を超えるもの、週に何回とか、毎週何曜日とか決まっているものは臨時的と見做されず、最悪給付金自体が全額止まります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クラウドワークス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる