教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救命士専門学校について 今年21になる男です。 1.救命士専門学校に通っている人はどんな人でしょうか? 2.そもそも救命…

救命士専門学校について 今年21になる男です。 1.救命士専門学校に通っている人はどんな人でしょうか? 2.そもそも救命士専門学校での救命士試験と消防署勤務での救命士試験何が違うのでしょうか?3.消防の経験がない1人の青年が救命士専門学校に通うことは可能でしょうか? 4.進路先に関しては病院や消防署などでしょうか? よく聞く話ですが消防学校に入隊し各署で隊員として活動して救命士を目指すとありますがではなぜ救命士の専門学校があるのかなと疑問になりました。 現在投稿主は「救命士になりたい」もしくは「なれるのかな?」と疑問を持っています。よければそこのところ詳しく教えてくださると嬉しいです。

続きを読む

59閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1、救命士になりたい、就職先は消防がいい人達 2、国家試験は皆一緒 3、専門、大学に行く人は消防経験ありません 4、基本は消防で病院、海保、自衛隊に行く人もいます。 消防本部にもよりますが、大きいところだと消防に先に入っても選抜試験を通らないとそもそも救急隊になれなかったり、救命士になるまでに最低5年かかます。 一方で、資格を持って消防に入ると2〜3年で救命士として活動できますので、大手消防を狙う人は先に資格を取ろうという人もいます。

  • ①消防士になって救急隊員を目指している人 ②学校で2年以上専門科目を学んで先に資格を取るか、救急隊として実務経験を積んでから半年の要請を経て資格を取るかの違い ③救急救命士養成コースのある専門学校や大学に通う人はみんなそうです ④原則消防。少ないですが病院でも募集してます。他は警察などの公務員目指す人も。 救急隊に高度な処置をさせたいということで救急救命士制度を作った時に、消防庁としては庁内の制度として考えていましたが、厚労省からの要請で、国家資格にする以上消防以外でも養成できるようにという流れのようです。 救急救命士は資格なので、自腹で学んで取るか、実務経験で受験資格得て取るかの違いです。

    続きを読む
  • 良いと思うので無断引用です >yuu********さん 2022/2/11 11:20 消防勤務の救命士です。医療従事者を目指すのであれば救命士はやめた方がいいです。大前提が、消防士ですから。最大の問題は消防の採用試験にうかるかどうかです。横浜市の消防(救急救命士/平成30年)試験では 大卒 x4.4 高卒 x7.6 でした。(専門卒は高卒となります。)消防じゃないと原則、処置ができません。たまにその辺がわからないで資格とられる方がいるみたいですが…マジで使い物になりません。私が取得した経緯としては消防に勤務しており、救助隊になる際に救命士が必要だったので「給料をもらいながら1年足らずで取得しました」カギカッコの部分重要ですよ??(医療に特別の興味のない)消防士が給料を貰いながら1年足らずで取る資格です。正直、大学まで行って取るような資格ではありません!!!!!時間と金の無駄!! 知り合いの救急救命士のライセンスを持った25歳の女性が消防の採用試験に合格できなかったので看護助手をして頑張っております。将来は介護福祉士の資格を取るようです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる