教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今現在、大学三年生で来年静岡市役所の事務Aを受けるつもりで勉強をしています。 しかし教養試験(55問)の配点がわから…

今現在、大学三年生で来年静岡市役所の事務Aを受けるつもりで勉強をしています。 しかし教養試験(55問)の配点がわからなくて効率的にに勉強できないのでどなたか配点がわかる方、教えていただきたいです。

188閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    知能科目半分、知識科目半分くらいでしょう。 知能科目(数的推理5問、判断推理5問、資料解釈5問、空間把握数問、文章読解数問)、知識科目(現代文、古文、英語、数学、物理、化学、生物、地学、日本史、世界史、政治経済、倫理等が1問ずつ、あとは時事問題や国際情勢数問ずつ) 大体の試験こんなもんです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる