教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務員です。 ありがたくオープニングで採用していただき、今3ヶ月経ったところです。

医療事務員です。 ありがたくオープニングで採用していただき、今3ヶ月経ったところです。私は医療事務は5年ほど経験、未経験の30代、40代のベテランさんで事務員をしております。 未経験の人は全く医療業界初めてで、医療事務の資格を持っているわけでもありません。 未経験さんが、何も質問もしてこないので分かっているのかな?と思っていました。 受付で保険情報の入力をしていた未経験のかた。 一応最後に私が会計の時に処方箋と保険証で二重チェックをしていました。 後期高齢の方で2割の方なのに1割で入力をしていました。 こちらで変更、患者さんを先に帰し、手が空いたときにその事を言いました。 なら、「こんなところに負担割合書いてたんですね」と…。 3ヶ月経った今そんなことを言われてビックリしてしまいました。 レセプトが怖いです。 今日そういった保険情報がきちんと入ってない患者さんが五人ほどいました。 一番基本中の基本のことなのにどうしたらいいのか…。 上にはごますりしてるから可愛がられてるのでもうお手上げです。 こんな未経験の人にはどう教育をしたらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

725閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    最初に教えてなかったんですか? 負担割合1割、2割の記載は見逃しやすいですし、知らない人は知らないですよ。 マニュアルは作成してますか? 今後のためにも、マニュアルの作成をお勧めします。 うちでは、「全く未経験の人でもマニュアルを見ながらやればある程度はできる」レベルのマニュアルを作っています。 あとは、1人でやっている時に「ん?」と少しでも思うことがあれば他のスタッフに聞いて、と言っています。 また、会計で不安なことがあれば、レセ止めをしておいて、あとで確認するようにしています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる