教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

助けてください 4月から仕事に初めてから休みの日も仕事のことが頭から離れなくてとてもストレスです

助けてください 4月から仕事に初めてから休みの日も仕事のことが頭から離れなくてとてもストレスです今まで学生でバイトもしたこともなく好きなことを学ばせていただいていたので休日まで学校の課題のことを考えていることはありませんでした 転職して仕事内容が変わっても同じようにストレスになって続かない気がして怖くて転職もできません お仕事のことを考えるとすごくすごくストレスでもう嫌です 家から出るのが億劫です 1日にやることが多くてお客様から怒られることもありますし準備をして家を出るのが嫌です 脳が休まらずすごく辛いです これは転職して変わるのでしょうか この仕事は続ける価値あるのでしょうか とりあえず2年か4年働いて家から出なくても良い在宅のお仕事に転職しようかと思っていますが転職はすごく不安ですし社会不適合者なのかと思い何も希望が持てないです 今も仕事が始まると思うと動悸がして指が震えてすごく辛いです 少しでも嫌な気持ちを軽減する方法でも良いです

続きを読む

44閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 慣れです。 社会人になって間もない多くの人が経験することだと思います。 今はまだ仕事を自分のものに出来てないから、全力投球で休日も考えてしまうのでは…。 また、責任感も強いように思います。 慣れて来ると、肩の力も抜けます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる