教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト新人です。先輩方が、楽しく話しているところに入れません。一生入れる気がしません。40代から60代しかいない職場に2…

バイト新人です。先輩方が、楽しく話しているところに入れません。一生入れる気がしません。40代から60代しかいない職場に20歳ではいってしまいました。毎日孤独です。休憩時間は、無駄にカレンダーとか見ながら時間潰してます。w 孤独です。 どうすればいいんでしょうか。 話している内容は、自分の知らない人の悪口とかです。なんか、寂しくなります。1日でバイト先しか喋る人いないので悲しいです。

続きを読む

155閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    なんか高齢になるにつれて、会話の内容つまらんくなるよなw 親戚のばばあの集まりみたいな。よう知らん話を内輪で話しおる。 寂しいからといって、その輪の中に入るのも考えもんですよ・・・。 今でさえあなたを会話にいれるという配慮がないんだから、入ってもきっと同じ。 私の場合は、毎日同じ話を何時間も聞かされる(半年も!)のが苦痛で、 ついには外に逃げる決心をしました。もういっそ壁と話しててほしかったです。 外に行くのは逃げではないですよ。 なんで悪口なんてテンションの下がる会話に加わって好き好んで心身すり減らさんといかんのですか。休憩時間は楽しんでナンボでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 人間関係は、日々変わっていくものです。新人さんも何年も新人じゃないですし、後何年働くかわからないですが何年も働くなら話し相手くらいできますよ。現状、今の40〜60歳の人達が会話に招いてくれない限り会話に入るのは難しいでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 他人の悪口ばかりの会話に入る必要はないと思います。入っても苦痛です。 本を読む、音楽を聴く、勉強する、スマホで遊ぶなど時間を潰せるツールを持って行くか、外に出て休憩しましょう。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる