教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記二級 工業簿記の直接原価計算の損益計算書の問題で質問です。

簿記二級 工業簿記の直接原価計算の損益計算書の問題で質問です。例題などでは仕掛品の直接材料費と変動加工費、売上原価の3つのボックス図を使って解いていったのですが、この問題の解説を見るとボックス図2つで解いており、なぜそうなるか理解ができないです、、 この問題の解き方を教えていただきたいです。

続きを読む

54閲覧

1051398121さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    この問題では各期首・各期末に仕掛品がありませんので、直接材料費と変動加工費のボックス図をまとめることができます。 例えば当月投入量が1,000個、完成品800個、期末仕掛品200個(進捗度40%)としたら、 直接材料費のボックス図の各数量は当月投入1,000、完成品800個、期末仕掛品200個となります。 一方、変動加工費のボックス図の各完成品換算量は当月投入880個、完成品800個、期末仕掛品80個となります。 直接材料費と変動加工費で計算の基準となる数値が異なるので、ボックス図は2つあった方が計算がしやすいです。 一方、本問のように完成品1,000個で期首・期末の仕掛品が0個だった場合は、 直接材料費のボックス図の各数量は当月投入1,000個、完成品1,000個となります。 一方、変動加工費のボックス図の完成品換算量も当月投入1,000個、完成品1,000個となります。 直接材料費と変動加工費で計算の基準となる数値が同一となるので、ボックス図はひとまとめにしても支障はありません。 しかしあくまでもまとめることが"できる"だけであって、まとめなければ"ならない"というわけではありません。 問われているのはあくまでも損益計算書の作成であって、ボックス図をいくつ用いるか、ということではありません。 そのためボックス図を3つ書いた方が解きやすいのであれば、3つ書いても何も問題はないです。中には売上原価のボックス図しか書かない人もいると思います。

    なるほど:1

    man********さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる