教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

子供の習い事に月いくら使ってますか?(内訳も教えて頂ければ....)、それで生活に余裕はありますか?

子供の習い事に月いくら使ってますか?(内訳も教えて頂ければ....)、それで生活に余裕はありますか?私の子はまだ幼稚園児なのでスイミング1つだけで月8千円程しかかっていませんが、あと1つ何か習い事させるとなると結構キツイです。 来年4月から私も働きにでる予定なのでそしたら少しはマシになりますがフルタイムは無理だしあまり稼げないと思います。 教育費のお金は惜しみたくないですが、しんどいものはしんどいし・・・ やっぱり皆さん無理をしてでも習い事費用を捻出してる感じなんでしょうか?

補足

うちは一人っ子予定なのでいいのですが、子供2人〜3人いる家庭とかどうしてるんでしょうか? 習い事1人1つだとしてもめっちゃ大変ではないですか?

続きを読む

1,095閲覧

ID非公開さん

回答(12件)

  • 教育費の問題は幼児期より、成長するにつれて切実になってきます。 子供が優秀だから中学受験させたいけどキツイとか、英語であと5偏差値をあげたいから個別指導をつけたいとか。常に教育費との相談です。 なので、長い先のことを考えて、収入を上げる方法も考えるといいです。お金の勉強をしたり、資格を取ったりです。

    続きを読む
  • 3人兄弟 英語3人で3500円(自宅学習、教材費完済) 8歳、体操7000円、バドミントン年間3000円(地域クラブ) 5歳、3歳はなし。5歳は春から体操に入れる予定。 気持ち的には3歳を歌かヤマハに通わせたい。けどお金と私の体力を考えるとうーん・・・と悩んでしまいます笑

    続きを読む
  • 年長 スイミング8500円、英語8500円、絵画造形5500円、タブレット学習3000円 です。 習い事って高いですよね… 下の子どうしようかなぁ。

  • 一人っ子で高学年。 英語(4万) 塾(1.4万) 水泳(8千円) をさせていました。 色々あって今は何も習い事をしていません。 水泳はすでに完結してる状態でしたが、運動不足の為にさせていました。 英語は小1から英語しか話せない英語学童です。耳慣れはかなりありましたが、辞めればきっと忘れてしまうと思います。 塾は本人にやる気なしだったので、正直あまり実りはなかったかもです。 英語は忘れてしまうので、とりあずは半年間無料で教えて貰える所に行く予定です。(あまり意味ないとは思いますが。。)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる