解決済み
チップ500枚!「入社」か「就職留年」か迷っています。現在就職活動中の大学4年文系の者です。 私は営業職を志望していてメーカーや商社、インフラなどを主に回っていました。 中小企業50社くらい受けてましたが、立て続けに落ちたショックで6月くらいから比較的内定が取り易い小売業界へと妥協してしまいました。 そして今月半ばにとある小売業の会社から販売職で内々定を頂きました。通知を頂いた瞬間は嬉しかったのですが… ・正社員数200人に対し、今年の採用人数40人 ・設立15年、平均勤続年数3年、平均年齢28歳(離職率は非公表) ・能動的に商品を提案する営業職よりも、販売職はビジネススキル面で劣るイメージがあり自己成長できるのか? 2ちゃんねるやmixiでは悪い噂はない会社ですが、以上の部分が非常に引っかかります。選考中はとにかく内定が欲しくて気になりませんでしたが、実際内々定をもらい冷静に考えると不安になる数字や要素ではあります。 しかし、ここ数年急成長していて出店数はかなり伸ばしています。 ここの会社の入社意思の返事はあと2週間しか待ってくれません。ただ現在持ち駒がなく、今から説明会回っても一般的な企業の採用の流れ(説明会→内定)はおよそ1ヶ月ですし、今は大学でテストがあるので就活できてない状況です。 そこで来期から1年間休学し、2011年3月卒(秋入社の可能な所ならば半期休学で2010年9月卒)として再チャレンジする選択肢が頭の片隅に出てきました。 就職留年をするにあたり色々と有利な点、不利な点を考えました。 メリット ①SPI、自己分析など改めて自分の未熟だった部分を補填できる。 ②もう一度同じ企業を受けられる ③サークル内で留年が決定している同学年の友人が1人いてその人の精神的支柱になれる デメリット ①選考時における「留年」というハンディキャップ ②学費 ③普通に来年で卒業する同学年の友人たちに気まずい思いをさせるのではないか? ②は親の経済力で賄うのは不可能なので、来月からバイトのシフトを週4くらいに増やせば計算上、来年の2月頃には休学1年間分(約50万)は払えます。 留年するならもう8月からバイトで稼がなくてはならず、現在内定先の会社も2週間しか待ってくれないので正直決断が迫られています。 「バイトたくさん入って留年」か「このまま内定先の会社に入社」か 知恵袋の皆さんどうか私に決意が固まる知恵をお貸しください。厳しい意見もお待ちしています。
3,015閲覧
厳しい意見もOKとのことなので、先に社会に出たものとして一言二言。 相談者さんが「営業」で得られるものに寄せる期待はいささかイメージが偏りすぎていると思います。営業職はそれだけが仕事じゃないですよ?柔軟性も大事です。そうでないと営業職に就けても「こんなはずじゃなかった……」がでてきますよ。 それと相談者さんは大事な点をひとつ忘れてませんか? それは2011年の入社試験には新たにもう一学年分の大学生も臨む、という事です。 四年で卒業できる彼らに比べて、やはり「留年」はマイナスイメージが付きます。何か社会意義のある、もしくは自己PRで相手に頷いてもらえるような留年内容ならともかく、単に就職が決まらなかったから休学してバイト、では払拭できませんよ。 これがまず、デメリット①に対する答えです。 メリット①はバイトでもプラスになるものがあるかもしれませんが……不確定要素ですね。無いかもしれません。 メリット②ですが、その企業の試験はどこまで進めたのでしょう?書類選考、筆記試験で落ちた会社を二度受けるのは……正直勧めません。面接まで進んでそれなりの手ごたえがあったのならば可能性は若干あるかもしれません。 商社や人気メーカーは倍率も高い、狭き門です。小売の試験を受けたのは、とても堅実だと思いますよ。 メリット③自分の留年でお友達の支えになれる……そうでしょうか? ご自分が先に留年決定しているとして、そこに友人の留年が決まったとして、どう思いますか?ほっとしたり同じ仲間ができたと喜んだりするのを、「精神的支え」とは言わないと思いますよ。 お友達も就職・卒業が見込まれている人がそれを蹴って留年して、口では仲間ができたと言ってくれてもココロの底は分かりませんよ? 私が親なら「馬鹿も休み休み言え」ですね。お友達に付き合って留年する息子なら、拳骨ものです。 自分の人生を大事にして下さい。 デメリット②なんですが、親御さんがせっかく出してくれた4年分の学費じゃないですか。 親はもちろん、「4年で無事卒業」を願ってますよ。5年目の学費を自分で払うから留学して良い、というものではないんです。 言ったら呆然としてその後に哀しまれるか怒られるか……どちらかだと思います。 デメリット③ そりゃ気まずいですよ。卒業記念に何か企画しても誘い難いですし。お友達に休学の理由を言えますか? 以上から全面的に留年には反対します。 内定の出ている小売業ですが、確かに正社員の数に対して新雇用が多いですね。離職率が無いので新店舗設立のための求人なのか、離職分を埋める(または見込んで)の数なのかちょっと分かりませんが。 入社したら店舗に配置されるのでしょうか?それならば一度店舗に足を運んでみて、雰囲気や仕事振りをこっそり拝見するのも手だと思いますよ。 最後に「販売」は何もしないで売れると思いますか? 例えばドラッグストアだと、値引きさえすれば売れる、と思っていませんか?それも大事な要素ではありますが、それだけでお店は繁盛しません。 チェーン店の多くは独立採算制です。抱えているチェーン店全体で見るのではなく、店舗ごとの業績を見ます。業績の悪い店は店長を変えたり、いよいよダメなら閉店です。 地域に長く根付いた店には、安い以外にリピーターを呼ぶ「何か」があります。消費の冷え込んだ今、そのスキルは店にとってとても大事なものなのです。 販売の内定を受けるかどうかですが、ここまで書いて何ですが、どちらとも言えません。 ただ内定を蹴ってバイト休学は……デメリットばかりでメリットがありません。 テスト後に就職活動を再開して内定を蹴るかこのまま受けるか……それはご自身で決めて下さい。 唯一いえる事は「柔軟性も必要ですよ」です。
同じく現在就職活動中の大学4年文系の者です。 ボクとほぼ同じ状況ですね。 ボクも大手やら中小やら様々な企業を受けてきました。それで、なんとか7月に入り内定を頂くことができました。 しかし、この企業にはできれば入りたくないため、まだ就職活動を続けています。 でも、本当に就職留年するか悩んで時期がありました。 友達や親や色々な人に相談して、就職留年はしないことに決めました。 理由は留年のメリットよりデメリットの方が大きいと感じたからです。 ①留年のハンデキャップ ②学費 ③来年の雇用状況 ④自分の能力は1年では変わらない ⑤行きたい企業に入れるかどうかわからないリスク ボクが思ったデメリットはこんなところです。 今も就職活動してますが、他のところに決まらなかったら今の内定先に入ろうと思います。 やっぱり働いてみないと何もわからないと思います。 とりあえず3年は何があっても辞めずに、死ぬ気で働いてみようと思います。 それからは、続けるなり、転職なり、公務員なり自分の道が見えてくるのではないかと考えています。 まぁ、つまり何が言いたいかというと内定キープして就職活動続けましょう。 文章にまとまりがなくてすみません。
正直、僕なら内定辞退して秋採用頑張りますね。 平均連続年数三年は明らかにブラックでしょ。 秋採用はお盆明けから徐々に始まるらしいですから、秋採用も考えたらどうでしょうか。 今年は厳しいですけど、来年の方が厳しいらしいですよ。 今年中に決めるのが一番良いと思います。 頑張ってください
なるほど:1
まず、今のご時勢を考えると「このまま内定先の会社に入社」した方が 良いでしょう。内々定が取れただけでも儲けものだと思わないと。 それに周りの噂なんて入る前から気にしていても仕方ないですよ。 入ってみて自分の目で確かめて下さい。「百聞は一見にしかず」です。 社会人の先輩として言わせてもらうと、まずは「1つの企業で3年間働け」と 言いたいですね。私も十数年前の就職氷河期と言われた時代の就職活動 体験者ですけど、50社以上は受けまくりました。 そして、早々と1社の内定を貰った企業を「噂が悪い」と蹴ってからは翌年の 3月ギリギリまで就職活動を余儀なくされた経験があります。 ですから、今のあなたも内々定が取れただけでも幸せ者だと思って下さい。 そして、迷っているならまず勤めてみることです。 就職浪人なんて無駄な1年を過ごすのでなくて、社会に早く出て社会人として 生活していくべきだと思います。 今の時代は定年まで1社だけに勤めていく時代ではなくなりました。 かくいう私も転職を3回もして今に至ります。 ですから、今の会社に胸を張って入って下さい。 それから先の事は勤めてから考えればいいことです。 何も始まっていないのにあれこれ悩んで後悔だけはしないようにして下さいね。 頑張って下さい、社会人の先輩として応援しています!
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る