教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近、エンジニアとかWebデザイナーとか未経験で入社して、半年ほどコールセンターなどの接客業で働きながら、無料でエンジニ…

最近、エンジニアとかWebデザイナーとか未経験で入社して、半年ほどコールセンターなどの接客業で働きながら、無料でエンジニアとかWebデザイナーの授業が無料で受けられる!その後はエンジニアの求人を紹介!みたいな求人がたくさんありますが、あーいうのって本当なんですか? 実際に入社した人とかいますか?

644閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    スキルが伴えば本当。 でも大半はそこに至らないです。動画教材を見ながらの独学半年でそこまで仕上げられる人は極端に少ないからです。実際無理だと思います。 当然SESの企業はそれも見越しています。 知り合いは、意気揚々と研修制度があるんだって語っていましたが、1年経過した今でもwebデザイナーになれてないですね。

  • コールセンターなどがエンジニア/デザイナーの登竜門だと思い受け入れてる方もいますが、そんな事は無いですから。 コールセンターから、エンジニア/デザイナーに昇格する事は無いです。 コールセンターに配属されたら、ずっとコールセンターです。

    1人が参考になると回答しました

  • 知恵袋に経験者が大勢いる。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12278460237

    ID非公開さん

  • 他の方が言われている通りですが 少し違った角度の話をすると 皆さんがやりたい仕事と、お客さんから求められている仕事の 種類が違うのです。 皆さんがやりたいのは、在宅勤務で、 WEBデザインみたいなことです。 今どきネットショップ作るにも無料SNSで作れます。 テンプレから選ぶだけで簡単に無料で作れるのに 月収50万円のウェブデザイナーを雇って 作らせるかと言えば、中々、そうはなりません。 クライアント(お客さん)から求められる仕事は 日本国内に関して言えばSIerです。 インターネット環境を構築する仕事です。 バックエンドでハードウエアを扱って セキュリティ担当やデバイスのバージョンアップ、 それにともなう、データのバックアップなどを サーバーのある現地に行って、行う仕事です。 サーバーは大量の電力を食うので 電力の安い水力発電所のあるダム近辺にあります。 北海道から九州まで、 最寄駅から車で2時間の場所にあるので A社の本社サーバーが日本全国に20か所あって 北海道から沖縄まで自動車で縦断して サーバーのデバイスの更新をして回る仕事を 月給50万円でして下さい。 とかなんです。 実際、高卒の知り合いが、そういう仕事をしていて ITの知識は無いけど、携帯で専門の部署に電話して バックアップの取り方やデバイスの更新など やり方をリアルタイムで聞いて 言われた通りにやる日本縦断していました。 PCでフリーズなどのトラブルが起きたときに 原因とか状況とか、そういうのよく分からないので 取りあえず電話一本で 「今すぐ来てくれ」に 対応する人が求められているのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる