教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ダイコクドラッグのバイトを辞めたいです。 7月末から入り約3ヶ月働きましたが、限界なので辞めたいです。

ダイコクドラッグのバイトを辞めたいです。 7月末から入り約3ヶ月働きましたが、限界なので辞めたいです。初日に4時間ほど入り、1時間は書類や説明、1時間先輩とのレジの練習、 2時間はお客さん相手にレジでした。ダイコクの前に大手コンビニで働いていたので、大手コンビニでは5時間以上レジ練習していたのでその違いにも驚きました。 入った当初は店長も優しく話しかけてくださったり、LINEなども丁寧に返してくださったのですが、段々と回数を重ねる度に使えない人認定されてしまったようで冷たく当たられたり言い合いのようになってしまいました。私が何度か謝り何とかなったと思いました。 本来は1ヶ月かけて外れる研修を2ヶ月かけてやっと外し、もっと頑張ろう!と思った時にみた店長のつけた従業員ランキングが実力最下位で、なんとか他の部分で補っているような状態でした。 また次の月の従業員ランキングではさらに順位も下がり、私よりも後に入った人が上にいて店長にも気に入られていて自分の仕事の出来なささにやるせなくなりました。 そのくらい気持ちのままシフトに入り混み合う時間帯に入っていたため目が回るほどレジ対応をしていると、2回ほど同じ間違いをしてしまい他の従業員が数人がいる中で店長に注意され、私よりあとから入った人にフォローされ何かが限界に達したのだと思います。 先週入る予定だったシフトも休んでしまい、今日もシフトが入っていましたが直前でしんどくなって涙が止まらず、休んでしまいました。 もう辞めても良いでしょうか。店長が異動になりこれ以降ほぼ会うことは無いですが、シフトを何度も休んだことで色々な人に迷惑を掛けたのをとても実感しています。なので、いくら店長が居なくなったとしてもやめた方がいいのでは無いかと思っています。 参考までに働いた時間は最初の1ヶ月40時間前後2ヶ月目70時間前後3ヶ月目80時間前後でした。多い時は6連勤、5連勤などしていました。 時間をかけて育てていただいたのにやめるのはダメかなという気持ちが強く勇気が出ません。 飛んだら、親には話してあるので連絡が来ても問題ありませんが給料はどうなってしまいますか? やめた方や飛んだ方いたら教えて欲しいです。 約9万円なので無いと困ります。

補足

25日に給料は払われていました、明日新しく働きたいと思ったところで面接なのでその結果で決めようと思っています。

続きを読む

4,117閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    個人的には飛んでも宜しいかと存じます。 ダイコクドラッグはブラックバイトで有名ですし。 私も10年前以上になりますが一時期、バイトしておりましたがあなたの気持ちは少しは分かります。 当時、バイトを掛け持ちだったのでダイコクドラッグ以外のバイト先の人にダイコクドラッグのオープン前の大声での発声練習や大きめの声で「いらっしゃいませ!!」と言っている事を伝えると「宗教団体じゃん(笑)」と言われました。 ダイコクドラッグのバイト仲間も大半は良い印象が無いです。 偉そうだったり、言葉遣いも荒いです。 レジもカメラで監視されており、エリア長から遠隔で怒られた事が有りました。 今での嫌な思い出です。 このヤフー知恵袋でもかなりのブラックな質問内容文が多いです。 体調不良を理由に休めるだけ休んで給与が出たら飛んでも宜しいかと存じます。 バイトなんていくらでもいます。 あなたがここまで精神的に疲弊する事は無いです。 ダイコクドラッグは当時シフトが一週間ごとで、ダブルワークには利便性がございますが社員・バイトは個人的にはワーストに悪いです。 悪い人間の所には、悪い人間が集まる事を証明されているんだと個人的には認識しております。 以上となります。 ご参照ください。

    5人が参考になると回答しました

  • ええ!逆に、3ヶ月間がんばりましたね!仕事なんかに心を蝕まれる前にやめましょう。 バイトは職場が本当に合わないという理由で研修までやって辞める人全然います。 ランキングなんてあるんですね。誰かが絶対最下位になるじゃないですか。これでモチベ上がると思ってる会社側が謎すぎて(店長がやってただけ?)ぶっちゃけメリットが見えない制度だなと… 店長が変わっても迷惑かけたと感じることで傷ついてしまうのなら、新しい所を探したほうがいいと思います!

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • アルバイトですから辞めるのであれば深く考えずに LINE、mailで辞めます。で良いです。 何か借りているものがあれば内容証明郵便で送れば良いです。 給与は3カ月働いていれば口座も知っているので振り込みがあれないのであれば 労基署へ相談してください。 これですべて終わりです。 社員では無くアルバイトですからね そんな病まないでください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • LINEで退社しますとだけ伝えた方が良いです。 通常、給与は退社しても今まで通り支払われます。 もし払ってこなかったら労働基準監督署に相談し 未払い給与の請求をすれば支払われます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダイコクドラッグ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる