教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業経理事務士2級を勉強中なのですが、テキストが古いようなので質問です。 日商簿記2級の学習中に改定で「株式払込…

建設業経理事務士2級を勉強中なのですが、テキストが古いようなので質問です。 日商簿記2級の学習中に改定で「株式払込剰余金」は「資本準備金」で処理するようになったと教わったのですが、建設業の方でも「資本準備金」で処理していいのでしょうか? テキストでは「株式払込剰余金」で処理されていて疑問に思いました。 回答お願いします。

続きを読む

749閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    資本準備金は表示科目、株式払込剰余金は勘定科目です。 表示科目は財務諸表(P/L、B/S)に表示する科目で、原則的な表示方法が決められています。一方、 勘定科目は企業が任意(勘定科目の管理の必要性から)に設定することができます。 ただ、試験で解答する上では、勘定科目は何かしらの指示(使用できる勘定科目群が提示されている。 決算整理前残高試算表などで使われている。等)があるときは、それに従います。 > テキストでは「株式払込剰余金」で処理されていて > この科目が、どこで使われているか?仕訳か、元帳か、財務諸表かを見極めるのが学習のポイントです。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる